111973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

闘わない糖病生活

闘わない糖病生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.12.17
XML
カテゴリ:調理器具

体重グラフ071217 13日の日記で意気揚々と「やや肥満脱出!」と謳いましたが、その後すぐに「やや肥満」に逆戻りしてます号泣。理由は間違いなく当日の晩飯の食い過ぎです。「きょうの料理」で見かけた、簡単で美味しそうな「ほうれん草と卵のローマ風スープ」に挑戦したのはいいのですが、4人分のレシピをそのまま使い、しかも同居人があまり食欲がないということでそのうちの2.5人分を平らげたのがいけなかったのでしょう。なんといっても、ほうれん草だけじゃなくて4人分で卵4個とチーズ大さじ2杯が入ってるボリュームたっぷりのスープでしたからね。簡単なのに非常に美味しいスープだったのが救いでした。

 おかげで「ローマは一日にしてならず」とも、私の体重は1日にして元に戻ってしまいました。おまけに続く数日も間食の採りすぎで体重が微増してます。幾ら糖質少なめといっても、蒸し大豆を毎日200gも食べていては血糖値も上がりますしね。そしてとどめは昨日の焼き鳥です。ちょっと満喫しすぎたようですぽっ

ランチボックスの悲劇  ……などとやっているうちに、ウチのランチボックスがひどいことになってしまいましたしょんぼり。お弁当を作るのに、さしあたって邪魔なランチボックスのふたを手近な炊飯器の上に置いておいたのですが、その日はたまたま家人が玄米をまとめ炊きする日だったのです。おかげで気がついた時には炊飯器から上る上記のお陰でフタがすっかり変形しておりました。

 まあ、100円ショップで買ったものなので、金額的にはダメージではありませんでしたし、なにより液漏れが多いので買い換えたいと思っていたところでもあるのですが、それでも自炊を始めて初めて自分のために作ったお弁当を詰め込んだお弁当箱だっただけに、ちょっぴり悲しいのも事実です。その悲しさを振り払うために新しいお弁当箱を購入。100円→880円と10倍近いお値段になっただけにパッキングがしっかりしていて液漏れが少なくなりそうです。ですが、それよりも高いお弁当用の携帯箸を買ってしまいました。

折りたたみ式箸 01折りたたみ式箸 02

 買ったのは「ベネトン MY HASHI」。はめ込み式の携帯箸で、つなげるとかなり長くなります。お弁当用のお箸は短くて、箸使いの下手な私には非常に使いづらいのですが、これならなんとか使えるかも、と思って購入しました。お値段1,000円はちょい高めでしたけれど、隣に並んでいたもっと良さげなスチール製の箸は3,000円強とさらにお高かったので、つい「いいか」となってしまいました。でも家に帰って「携帯箸」で検索すると、他にも良さそうなお箸がそこそこのお値段であるのですね。まあ、上を見れば切りがなさそうですがスマイル

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.18 07:35:13
コメント(3) | コメントを書く


PR

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

ケイコ HAPPY… たっちゅー0720さん

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.