450656 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐり~んおあしす (Oniwa cafe)

ぐり~んおあしす (Oniwa cafe)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.07.07
XML
カテゴリ:手作り水耕栽培
ずっと気になっていたタワー型の水耕栽培です。

養液濃度が薄すぎと気がついたのは、作付けしてから、ずいぶん後のことでした。
発育もよくないし、アブラムシも付きました。
とりあえず、養液濃度は適正値に先月の半ばに調整しました。
でも何か元気になっていないような気がしてました。
昨晩、ふと思いついて栽培容器の仕様を変えようと思いました。
今までのはこれです。

ペットボトルにラッパ型にカップを挿し込んでました。苗は横に植えられています。

思いついたのは、カップを逆にはめ込んで、出っ張った上に穴を開けて、苗を立てて差し込もうと思い付きました。

ペットボトルにカップのお尻が表に出るようにセットしました。

上から写しました。カップに穴を開けていますが、そこに苗を入れます。

ポーチュラカの挿し穂がいい感じなので、水耕栽培にします。


これを新しい栽培容器に差し込みました。

苗が、立てて植えられるので、株元が養液に濡れません。

出べそ型のこの仕様、ラッパ型より水が漏れ出てきません。それに壁伝いに流れてくる養液を根に受けて、いい感じです。
初めての試みで、上手くいくかわかりませんが、様子を見ます。
株元が養液でビショビショになっているラッパ型から、この仕様に変えてみます。上手くいって、葉っぱがワサワサ茂ってくれたらいなとい思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.07 20:25:57
コメント(0) | コメントを書く
[手作り水耕栽培] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.