368115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 24, 2011
XML
カテゴリ:阿波や壱兆

 

昨夜、終電間際の

東中野・半田そうめんの店、阿波や壱兆さん。

 

そんな時間でも、カウンターには6人の先客が

和気藹々と呑んでいまして。

 

 

     私「今日は柚子サワーとそうめん一杯づつだけど、大丈夫?」

 

     店員さん「"本日のそうめん"は、最後の一杯ですよ!」

 

     私「エッ? じゃあ、予約ッ!」

 

 

そう、

昨日は宴席が有ったので伺えないと思っていましたが、

昼に阿波や壱兆さんのブログを拝見していたら、

どうしても食べてみたかったので、

急遽駆けつけたという訳。 まさに、滑り込みセーフ♪

 

 

昨日の"本日のそうめん"は、

和風ジェノベーゼ和えめん」

 

材料は、

あさり・いたや貝・にんにくの芽・青じそ・青ねぎ・バジル・ミックスナッツ・

オリーブオイル・粉チーズ・青柚子

 

 

"ジェノベーゼ"と言っても、最初の口当たりは和風!

 

それは、青じそを大量に使っている事や、

松の実の代りにミックスナッツを使っている点、

オリジナルの出汁を使っている点...色々と有ると思うけど。

 

青じその風味がまずフワッときて、

次に粉チーズのマイルドな旨みがきて。。。

まことに塩梅がよろしい。

 

 

この塩梅って、本当に重要で、

昨今のラーメン屋を筆頭に、"遣り過ぎ"="個性"と

勘違いしている店主が多いけど。

 

半田そうめんの伝道者・阿波や壱兆さんは

そういう所が無いんですよね。

 

 

唯一、意見が有るとすれば、

にんにくの芽を加えたところは、商品価値を上げる為だろうけど

私はもう少し癖の無い素材を加えた方が、

和風ジェベーゼを全うできるような気がするから、

そっちのタイプも食べてみたいかな。。。

 

 

まあ、ランチにガツンと食べたい方も居られると思うし、

毎日、何がしら変化を付けなければいけないから、

"本日のそうめん"は大変ですよね。。。

 

 

ちなみに、

一昨日、阿波や壱兆さんに伺った際に

リーダーが常連さんに「何、食べたい?」と聞いていましたが。。。

 

この「和風ジェノベーゼ和えめん」は、
その常連さんのリクエストの結果だったのかも知れませんね!

にほんブログ村 料理ブログ プロの料理へ
にほんブログ村

     ↑

   ブログランキングに参加しています
   ポチッと応援、お願い致します!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 24, 2011 02:02:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バンドワゴン 2

バンドワゴン 2

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

2024年6月15日第275… ひっぷはーぷさん

Comments

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.