492734 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Noike Trek

Noike Trek

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年08月09日
XML




久々に千葉へ本業の?野池開拓に行ってきました。

今日はあまり行った事がない夷隅方面へ出撃。
ちょっと寝坊してしまいましたがお盆中にもかかわらず道路はすいていて(アクアライン値下げの影響か?)目的の野池に7時に着いてしまいました。


千葉の野池には珍しく水が澄んでいて, 立ち枯れした木やレイダウンが点在するなかなか雰囲気のいいところです。

オカッパリポイントは少なくフローター天国といったところ。
既に目測でフローター10艇、アルミ1艇が浮いていました。
フローターはリバレイ率8割。(乗ったことないのでコメントしませんが)


このお盆のハイプレシャーの中、関東の野池でいつもやっているフライのオバハン打ちがどこまで通用するのか試してみたかったのです。

で、私は零号機が起動しないので桧原湖に続き初号機でエントリー。
手前のワンドからフライタックルで流すことにしました。
池はドン深でほとんどシャローというものがない。

タックルは世界最高の6番ロッド(だと勝手に思っている)SAGE SLT に強烈ターンを生み出すPoly Leader imtermidiate 8ft、セミ#6の組み合わせでオバーハングを連打。

「ちゅっぱ」という桧原湖のチビスモールのような飛沫が上がり何だ子バスかよと思ってアワセたらなんか重い!

慌ててカーバから引き離して池の中央部に引きずり出しました。






40センチにはチト足りないけどここら辺の野池にしてはなかなかのサイズです。


マジックミノーハーフ#6に替えて野池奥へ向いました。
シケイダーなど虫系は落ちた瞬間が一番のヒットチャンスですがマジックミノーハーフは落ちたときは虫、リトリーブをはじめると小魚にスイッチして2度おいしいフライです。






着水させてからリトリーブをはじめるとスーッと黒い魚体が追ってきてフライにキスするようにバイトして来ました。

これで飛沫が小さいわけがわかりました。やはりかなりプレッシャーがかかってかなり警戒した喰い方です。








サイズは30cmくらいでしたがフライタックルだとすごい迫力でした。

この後何匹かバラしたりしましたが、エントリープラグの浸水も激しくなってきたのでこの日は2本ということで終了しました。

良い野池も見つかったし、またバスフィッシングライフが楽しくなりそうです。

上陸してみると両足ともビッチョリで両方に穴あいているみたいです(T_T)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月16日 13時28分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[野池巡り(千葉編)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


いつも本当にありがとっ!!   クリスタル5254 さん
フライで狙うのって、結構難しくない??!!
しかもフロータ&野池・・。
なんか、1度一緒に釣りしたいですね(笑)
ナイスサイズおめでとう!!です♪ (2009年08月17日 23時36分59秒)

ここの野池は、行った事があるかも♪   takecy-h さん
Noike Trekerさん、こんばんは。

コメントありがとうございました。

元々、電気設備工事のエンジニアでした。

今の仕事をずっと続けて行くつもりはありません。

ただ、まだ体調が完全に回復していなくて(今は65%ほどだと思っています。)、
無理は、出来ないんですよね。

でも、短期的な瞬発力は、かなりの所まで、回復してきています。

あとは、その瞬発力を使った後の回復力の回復です。

これが、元に戻ってくれば、もう一度、元に仕事に戻ってもいいかなと思って
います。

一度、挫折してしまいましたが、まだまだ諦めてはいません。

今回の部署の移動は、次回、転職した時の、練習みたいなものだと思っています。

環境適応能力がしっかり備わっているか??

これを簡単にクリアできれば、私の再出発の日も近いのかなと思っています。

水がクリアで、どこかで見覚えのある立ち木。(笑)

この野池のそばの工場建設に携わっていましたよ。

千葉に住んでいた頃は、結構、このポイントにも通いました。

水が異様にクリアで、バスも警戒心も強く、中々難しいポイントでした。

フローターで釣るよりも、護岸されている斜面で、オカッパリした方が
釣れました。(笑)

でも、釣れれば、バスの引きが異様に凄くて、ビックリした経験があります。

今、懐かしく思い出されました。

この辺りは、車上荒らしが多いので気を付けて下さいね。

千葉のポイントだと、今後も私の知っているポイントが出てくるかもしれ
ませんね。(笑)

楽しみにしています。

この野池の比較的近くの○持ダムは、今はどうなっているか??

規模は小さいですが、ナイスサイズが出た記憶があります。

では。 (2009年08月22日 05時49分26秒)

Re:いつも本当にありがとっ!!(08/09)   Noike Treker さん
ありがとうございます。
クリスタルと釣りに行ったら楽しいでしょうね。
どこかの釣り場で会えることを楽しみにしています。


(2009年08月23日 23時12分08秒)

Re:ここの野池は、行った事があるかも♪(08/09)   Noike Treker さん
takecy-hさん
こんなところも知っているなんて。
車上あらし注意ってちゃんと書いてありました。
○持ダムも水質きれいですよね。
でもあそここそエントリーポイントくらいしか上陸できるところがなさそうでフローターで出撃したことはありません。
(2009年08月23日 23時20分34秒)

PR

サイド自由欄

プロフィール

Noike Treker

Noike Treker

カテゴリ

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:マジックブレットがやってきた!(10/15) cialis in apotheke kaufenforeign websit…
クリスタル5254@ Re:iherbより安いお店を発見(01/13) お久しぶりです!!! コメント貰ったまま…
クリスタル5254@ お久しぶりです!! コメントありがと~ございますっ!! 飛騨…
wayfarer RB2132@ dkwnwpoogs@gmail.com japan will help everybody by including …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

お気に入りブログ

風邪ひきました。 旅人1974さん

NEWS 48 Coachmanさん
くもり時々スモール… takecy-hさん
★○大番長★(旧★○高番… なかし~★さん

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.