097171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NPOフローレンスと、マーケッターと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆trinity☆

☆trinity☆

Freepage List

Category

2005.09.25
XML
こまさんに、
ブログはもうちょい書いた方がいいかもよ的なことを言ってみたところ、
(自分のブログの惨状を棚に上げて、ホントによく言ったもんです;)
素直なこまさんは、早速始めてくれていたので、笑
わたしも、「30分ブログ」を書きたいと思う。



ワークライフバランスについて。

最近、シビアに「時間」と向き合っている。
二足の草鞋を履いて半年、
なかなか思うようにタスクをこなせず、
プロジェクトが進まない現実を、
どうにかしたいと思って。

電車に乗ればTODOメモを整理する、
というのがすっかり癖になってしまったけれど、
毎日ぜったいに終わりそうもないタスクが並ぶメモを見ながら、
この状況を日常にしてはいけないと、危機感が煽られる。

今日もタスクをこなせなかった、、、
という日々の小さな体験は、あなどれないのだ。
意外とダメージが大きい。
自分への罪悪感が重くのしかかるから。

対策として、
試しに、
▼月水金をフローレンス、
▼火木をマーケッター稼業
と分けてみることにした。

ふたつのプロジェクトを混在させないことで、
それぞれの成果を図りやすくするために。
そうか。。。
フローレンスのメール仕事は火木もやるわけなので、
その時間もちゃんと把握しておかないとだね。

さらに、
▼19時以降、会議のアポを入れない
▼週末は、フローレンスの取材対応と、新規会員向けの説明会開催以外の
 仕事をしないと決めた。

すると、途端に、時間が立体的に見えてくる。
やっぱり小さな手帳ではマネジメントしきれない。
とうとう、1日1ページの手帳を引っ張り出して、
すべてのTODOを時間に当てはめてみると、
自分の日常を、リアルに突きつけられた。



そして、
分かったことがいくつか。

わたし個人に留まらせず、
フローレンスのプロジェクト・マネジメントの一貫として、
実験してみたいと思っている。

リアルなワークライフバランスの、いい実験になるはずだ。



時間切れの30分なので、
具体的には機会があったら、また書きます。
今日はこの辺で。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.26 04:00:34
コメント(1) | コメントを書く
[ワークライフバランス考] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
joe猿並の失敗成功プ… joe猿並さん

Comments

qkiutxk@ JxbqILrQaLVvOPI nCGfYl &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.