396074 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

高きを目指せ

高きを目指せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

2009.03.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 inside outside out, livin' la vita loca!

 最近久しぶりに楽天ブログのブログパーツの設定ってところを触ってみたのよ。ちなみにブログパーツの設定への行きかたは↓ 
 基本の設定 >> デザイン設定 >> ブログパーツの設定

 そしたらなんか新しい機能が追加されていた!

 サイド自由欄・・・・・ 
 
 サイド自由欄、これは簡単に言えば横に自分の好きなものを作れるってことだ。
 
 楽天ブログは正直言って、自由が利かない。かなりのHTMLは規制されているし、JAVASCRIPTも使えない。

 でも一応は変わろうとしているんだな・・・ってのがこれを見てよく分かった。あーでも、サイド自由欄は別に嬉しくないかな。それよりもっと規制緩和を求めるわ。

 これに似たような機能ではホームってのがあるのよ。ホームって言うのは、高きを目指せとか書いてあるところのすぐしたの部分を言うんだけど、つまりタイトルと日記の間の部分。

 その機能を発見したときはめっちゃ感動した。ってか、何で気づかなかったんだろうって感じだ。

 ここがなぜ重要なのなのかというと、いつもこの画面は変わらないから。今日のこの日記だって、明日には下のほうへ行ってしまう(更新すれば)

 だからこそ、本当に重要なものはホームに書き込むべき。なんか自分の人格を表すような、ビジネスの世界で言う名刺的な存在がホームなんだと思う。

 けど、実はわたくし、そこまでホームを凝ってはいない。

 なんていうか、誰がどう見ても、テキトーである。そろそろきちんとしたホームにしようかな。

 そうそう、もう一つ気づいたことがあります。掲示板やっぱいらんわww

 ここあかんわwぶっちゃけなんか変な宣伝版になってるわw今日消します。

 ここも楽天ブログのだめなところだとおもうのは、掲示板の内容を消すのに、一つ一つ削除していかなければいけないってところ

 オワタテル

 それにしても、これだけ嫌なところがはっきり自分で分かっているのに、楽天を応援している自分っていったい・・・・

 まあもうなんていうか、家みたいな感じになっているんだよね。居心地がいい。

 新しく作っても、分家みたいな感じにしか取れない自分がいるという






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.12 17:12:32
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.