758711 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑っていこう

笑っていこう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.05.12
XML
カテゴリ:役員の仕事
昨日は、娘、息子が通う小学校の保護者会(うちはPTAじゃなくて保護者会です)の総会でした。
執行部を受けて2年。
この総会で、ようやく2年の執行部任期も終わりです。

終わってしまえば、あっという間だったということになるのかもだけど、2年の間には、色々とありました。
うれしいことも、腹のたつことも、情けない思いをすることも...

自分の娘や息子と同級生ではないお母さんと知り合えるきっかけになったのも役員をしたおかげ。
先生と気軽に話ができるようになったのも、役員をしたおかげ。
学校のことがよくわかるようになったのも、学校により愛着がわいたのも、役員をしたおかげ。

同時に、役員にならなかったら知らなくてすんだであろうこと、見えなくてよかった、人の嫌な部分まで見えてしまって、人間不信にもなり...
知らなくてよかった学校の内部のことまで垣間見れてしまって、学校って何だろうか?と思ったようなこともあり...
ほんとに、人というのは、それぞれで...いろんな人がいるのだということを今さらながら知りました。

どこまで言っても、難しいのは人間関係。
誠実に、公平に、人と接する努力はしてきたつもりですが...
人と人との関係の難しさをたくさん知った2年でした。

でも、そういうことも全部含めて、「学校」との関わりの深い、濃い2年でした。
子どもが通った学校というだけだったら、それほど感じることもなかっただろう学校への愛着を、自分自身も持てるようになったのは、この2年のおかげだろうと思います。

うまくいったことも、うまくいかなかったことも、今思えば、もっとこうすればよかったんじゃないだろうかと思うこともたくさんあるけれど、その時、その時、できることはがんばりました、自分なりに。
人の評価はどうかわからないけれど(しかも、影ながら奮闘してきたことは、ほとんど誰にもわからないと思うけれど)、自分自身、振り返ってみて、ま、一生懸命がんばったじゃないか、と思えることは、やっぱり大事だろうと思うので...

総会が無事終わったことに乾杯!
そして、執行部を卒業したことに乾杯!

● 木のおもちゃがりとん
童具館・ネフ社をはじめとする国内外の積み木・木製玩具から蜜蝋クレヨンまで幅広く扱っているお店。積み木選びのポイントから、キュボロ、スカリーノ、組み立てクーゲルバーンなど「玉の道」の徹底比較など、積み木に関することなら、ここのお店。
蜜ろう粘土、蜜ろうクレヨンの魅力についても特集ページがあります。
>>もっと木製のおもちゃを探す    >> もっと木のおもちゃがりとんを探す
design by ともまお☆


ジャンル別におもちゃをさがそう!
遊び方いろいろ・・・ジャンル別におもちゃをさがす

● おもちゃをさがそう!
* ジャンル別におもちゃをさがす
* メーカー別におもちゃをさがす
* 売れ筋のおもちゃをさがす
* 
* 送料の安いおもちゃ屋さん
* 人気のおもちゃ屋さん
* おすすめのおもちゃ
* 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.12 21:13:02
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

小さなえほんとしょ… ぼのすけ2005さん

© Rakuten Group, Inc.