136713 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちくちくしましょ♪

ちくちくしましょ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

ふぁみ♪

ふぁみ♪

Calendar

Favorite Blog

Comments

村山メイ子@ Re:§ 東灘地域助け合いネットワ-ク さんに大きめバッグを送ります §(06/27) たまたまこのブログに行き着き、とてもう…
あなたに逢えて良かった@ おはようゴザイマス。 ヾ(ゝc_,・。)オハヨウゴザイマス!! 体調を崩し…
あなたに逢えて良かった@ Re:お引越し~~~(08/01) ヾ(ゝc_,・。)オハヨウゴザイマス!! FC2のほうに…
ふぁみ♪@ 神威さんへ♪ ありがと~~~ よろしくお願いします o…
ふぁみ♪@ ひーじゃーまんさんへ♪ ありがと~~~ よろしくお願いします o…

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 18, 2010
XML
カテゴリ:クロスステッチ

  これは、全面指しで布の升目を隙間無く
  刺して出来上がった初めての作品ですね


     DSCI0003 (1).JPG


   額にもいれず、そのままですが
   好きな絵です

   この頃は、刺繍枠を使わずに刺してます
   大きくなると、枠がないとやりにくいです

  

   この後に、紫陽花の花の作品を刺してたんですが
   知り合いが見てて、やってみたいって
   言うので、やりかけをあげてしまったので
   手元には無いのです

   初心者にあげてしまって、後で思ったんだけど
   もうちょっと刺す目の大きな作品
   あげればよかったのに
 
   18ct の布でした
   1インチあたり、18目あるってことです
   最初は11ctや14ct から始めるのがいいですね

   

   刺繍糸、最初の頃(小学生の頃
   オリンパス社の作品でしたが
   刺繍糸が6本が1本になってるのですが
   そのまま使ってました

   今は、きちんと6本取りで使うときでも
   1本ずつ、引き出して
   それから6本束にして使うほうが
   仕上がりに、かなりの差がでます
   つやがあり、糸目がよじれにくいので
   綺麗に見えます

   もっと細かい話だと
   クロスステッチ用に販売されてる刺繍糸
   向きがあるそうなんです

   糸を1本、引っ張り出して
   そーと出した糸を上からと下からと
   指で挟んで引き抜いてみると
   抵抗を感じるほうと、すーと抜けるほうがあります
   抵抗を感じないほうから刺すと
   毛羽立ちも少なく、綺麗に仕上がります

   あとは、刺繍を刺す時に、/ \ どちらかを
   先に刺すか決めておくと、仕上がりに統一感が出て綺麗にできます


   二十歳前の作品見ると
   刺す順番がバラバラでしたね (^_^;)


   昨日でタックバッグが仕上がったので
   旅行用と、着物生地でトートバッグ
   作りかけてます

   今日もp(*≧ω≦)/ ファイト~♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



     ランキングに参加しています
   よろしければ、 ” ポチッ ” とお願いします (*≧∇≦)/゚・:*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 18, 2010 09:04:37 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.