1010347 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

達人のひとりごと(JKLab)

達人のひとりごと(JKLab)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

雨の合間に New! 釈円融さん

コメント新着

真空管の達人@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/04) >イィヴィ平野さん あけましておめでとう…

カテゴリ

2024.06.18
XML
カテゴリ:オーディオ一般
前回、Blu-rayレコーダーのHDMI信号出力を、HDMI切替器と中国製のデコーダの組み合わせで何とか再生できたのであるが、いくつか問題点があった。
1.デコーダーにスピーカー設定がない。
2.リモコンの現在設定が分からない。
3.メインシステムの音量を上げる必要があり、戻し忘れると危険。
と言うわけで、ちょっと安易な解決法であるが、AVレシーバーを導入することにした。
マランツのCINEMA70Sと言う機種である。


レシーバーとしてパワーアンプを7台内蔵している割にはコンパクトであり、AVプリとして使える。パワーアンプはOFFの設定にしておけば良い。スピーカーの配置や調整もリモコンで簡単にできるし、セレクターと全体音量はツマミで調整できて、現在の設定値は中央に3行表示が出る。
 定価は15万円くらいのものだが、中古で安く出ていたので思い切って買ってみた。やはり、使いやすさは段違いであった。4.0chでのファントム再生を安心して楽しんでいるところである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.18 18:41:46
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ一般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.