1135715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年01月01日
XML
カテゴリ:よもやま
すっかり本ブログもご無沙汰してしまいました。毎年更新頻度が下がり続け、ついに昨年は「更新11回」と「月イチ」という最低目標すらキープできず・・・。う〜ん、いけませんなあ。そのクセ、よそ様のブログには気が立っているときなどに訪れ、「荒らし」スレスレの暴言コメントを残していくなど、行儀悪いことこの上ない(大汗)。この場を借りて皆様には深くお詫び申し上げます・・・。



まあ、せっかくの機会なので、昨年の「振り返り」をば・・・。



昨年は相変わらずバタバタと忙しくはありましたが、忙しさの「質」が例年以上に濃かった気がします。とにかくプロジェクト毎に「新しい分野」にチャレンジしていて、自分でも「この歳でよくもまあ」と思うほど勉強しました。多分購入した専門書だけで総額は有に「10万円」は超えてるのではないかな?会社請求できるレベルではないので、ほとんど自腹(涙)。専門家が別にいて指示を受けて仕事しているワケではなく、自分が「専門家」という前提で仕事を受けていながら、実は「事前の予備知識ほとんどゼロ」という一歩間違えば「詐欺」の状態なので(滝汗)、まあプレッシャーは半端でないです。それでも開始して3ケ月後には顧客側の「本物の専門家」と対峙して「実のある(カネになる)成果」と認めてもらわなりません(脂汗)。まあかなりしんどかったですが、お陰で昨年だけで3つの分野で「専門家」(自称〜ですが・・・)となれたのだから、苦労や疲労なんてクソみたいなもんですよ。新しいことを覚えることほど楽しいことはありません。

ちょうど4分野目のチャレンジを開始したとこで、昨年はおしまい。今年はさらにハードルが高そうですが、まあなんとかなるでしょう!

週末もほとんど家にいなかったので、家族には申し訳なかったかな。まあ会社が潰れたら、この歳になるとイヤでも100連休とか200連休とか強制で取得することになるので、働けるだけまだマシ。まあ「休みは原則ないもの」というスタンスでいればいいことですしね。自営のひとで2〜3年ぐらい無休で頑張っているひとなどいくらでもいますから、負けてられませんよ!!

いずれにしても、ワタシが仕事にかまけていても、暴れまくるコドモらを相手にしっかり家を守ってくれてる「ジェーンさん」には、ほんと感謝、感謝、感謝・・・。





さて、充実してようがサボってようが、誰にも平等に年は暮れます。年越しはお寺で「除夜の鐘」をつくことと日本国憲法で規定されているので、昨年と同じ自宅近所の名刹に出掛けます。「紅白」は「ももいろクローバーZ」さえ見られればあとは250%どうでもいいので、ちょうど出番が終わった頃に「整理券」ゲットのために並びに行きます。

過去参戦2回でいずれも睡魔に勝てず、「0時」を待たずに「沈没」してしまった「オリちゃん」(5歳)ですが、今年は「31番」の整理券をゲットして、気合十分です!!


じょや

23時40分に一度「家に帰りたい」と弱音を吐き始めたのでどうなるかと思いましたが、どうにか「0時」のカベを突破し、東京の夜空に鐘の音を轟かせました〜♪♪

じょや2



元日の今朝も、日本国の明るい未来を象徴するような気持ち良い「快晴」。近所のお寺に家族揃って参拝します。うちの幼児は、心静かにしっかり手を合わせてお参りすることを習得しています。特にそういう躾けをしていないのに驚きです。日頃は多少悪さをしても、こういうケジメをしっかり身につけてくれているのはうれしいことですね。



がんじつ





というわけで、今年もあまり更新頻度は上がらないものと思いますが、もし頻繁に更新するようになったら「ははあ、Tui☆はついに会社クビになったのだな」とお察しください(笑)



今年もどうぞよろしくお願いいたします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月01日 23時50分07秒
コメント(8) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.