352256 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・こころのひとしずく・・・

・・・こころのひとしずく・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.05.07
XML
カテゴリ:剣道
お稽古してきました。

普段通りって言えば普段通りだったけど、
たっっっまーーーに顔を出す5段の先生が今日は来て下さって、いろいろ指導してくれました。

その先生に、基礎を徹底的に見てもらったんだけど、
すーごく勉強になりました。
面、小手、小手-面、小手-胴、胴、切り返し、切り返し胴などなど教えてもらいまして、
その中で自分の不得手が、小手-面という事を指摘されました。足がついていってないと。
普段、あまり注意されなかったから、意識してなかったなぁ…。
で、言われた通り治そうとやってみたんだけど、意識してやればやるほどバタバタしちゃって、
なんか意識すればするほど、すごく恥ずかしかった………恋愛じゃないっちゅーに(苦笑)
でも本当にどうすればいいんだろう…お稽古数をこなせば解るって言ってたけど、自信ないなぁ…。

それから胴。これはすごく勉強になりました。
今まで「大根切りだ」ってよく注意されていたんだけど、解決法を竹刀の裁き方で考えてたのね。
でも、うまくいかなくて、どうすれば胴がうまく入るのか、普段から結構考えていたんだけど、
左手の竹刀の持ち方をちょっと工夫する事を教えてもらったら、それだけで楽に入るように。
お稽古終了後も、Tさんに更なるコツを教えてもらいつつ相手してもらって復習したんだけど、
やればやるほど、コツをつかめてきた?って感じ。
最終的に辿り着いた自分なりの答えは、竹刀の左手の握り方と、脇を締める事と、腰を入れると。

今まで胴を、竹刀の動きで改善する事だけを考えてて、竹刀を持つ手の事は全く頭になかった分、
今回のでつまずいていたのが嘘のように、かなり前が見えてきた気がしました。
しかしながら、いかんせん握り方にクセが付いちゃっているので、それを治すってのは一苦労です。
次回お稽古からしばらくの間は、注意してないと…。油断してたら元に戻っちゃうからね。。。

それにしても、Tさん曰くこの打ち方、「人によっては左手を動かす事を嫌う場合もある」とか。
S先生やK先生は、今まで胴の握り手について何も言ってなかったので、ちょっと気になるトコロ。
先生方に聞いてみるべきか、それともこのままやってみるか。
結構考えちゃってますが、………どうなんでしょう。。。

今日のお稽古、居残り稽古の最後にS先生に相手してもらった時も、胴の応用技。
………なんか胴づいてる日でした。。。そして、収穫の多い日でもありました。嬉しい。

それからですね。昨日のお稽古の時の日記にも書いたけど、面紐と手ぬぐいの件。
S先生に聞いたら、面紐は今のままで、紐の場所を少しずらすのがいいのでは……と。
すでに、頭が痛くなったら紐をずらして…ってやっていたので、それを続けた方がいいみたい。
あとは、紐を結ぶ場所を少し変えると。って事は、もう少し上にした方がいいのかな。
手ぬぐいに関しては、特に何でもいいみたいなので、いろいろやってみようと思います。
これで、改善すれば良いんだけど。



とーこーろーでー。あんまり根拠のない女の直感。…っていうか、かなり確信に近いんだけども、
どうも剣友会の人でこのブログを見ている人がいる感じ。…元々知ってる人以外に、ですけど。
実は自分の中では、既に「この人かなー。この人だろうなー。」っていうのはあるんだけど、
このままずっと疑惑のままじゃ、ひっじょーに悩ましいので、言ってくれると助かるなー。
うーん。。。気になります。はい。よろしく、です。



あー……帰って来て気が付いたんだけど、酒がなーい。
F1中継まで時間がもたないよーう。
せっかく内職を昨日…というか今朝は3時迄、今日はお稽古直前までやって終わらせたんだから、
せっかくの機会、お稽古で流した汗の分、心おきなく呑みたいところなんだけどー。
仕方ないなぁ……コンビニまで買いに行きますか。。。はぁ……雨やんでないかなー。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.07 21:24:24
コメント(2) | コメントを書く
[剣道] カテゴリの最新記事


PR

Profile

UZUZ

UZUZ

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

© Rakuten Group, Inc.
X