【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

月うさぎ雑貨店

月うさぎ雑貨店

フリーページ

2005年01月31日
XML
カテゴリ:つぶやき
 階段の下から階段の上を垣間見るようなことは、働き出してからもありました。

 去年の今頃、美術館で派遣司書として働いていたときがそうでした。

 そもそも美術館という場所自体が、異世界です。
 
 作品一点の購入に、何十万、何百万のお金が動きます。
 収蔵品の性格上、職員はかならず警備員さんのチェックを受けて出勤・退勤。
 学芸員さんは人と人とのつながりの中で展覧会の企画を立てたり、論文を書いたり、展覧会のための作品を借りたり化したりします・・・。
 展覧会の企画のために訪れる著名人(画家・建築家エトセトラ)もいます。
 月に何度かは演奏会がイベントとして催され、テレビの取材も日常茶飯事。
 時には映画の撮影もあったりして・・・。

 その中で司書は、学芸員や利用者の手伝いをするために存在し、私たち派遣の司書はその下で専門性を要するものの、資料の持つ性格上必要な煩雑で細かい作業や力仕事や整理整頓を任されました。
 
 外での華やかさとは裏腹に穴倉といってもいい、窓ひとつない書庫の中で蛍光灯の灯りと時計を友達にして作業に没頭するという、まさしく「階段の下」の労働状況。

 侍女のように若くて華やかな資料室受付、パーラーメイド然とした受付嬢や館内案内嬢のみなさま。
 レストランも併設してたのでコックやギャルソンのみなさんもいたし、掃除のおばさんもいたんで、なんとなく「お屋敷に年季奉公しにきた人」な気分でした。
 仕えていたのは、館長さんでも上司でもなく、「美と技芸の女神たち」・・・
だって、「Museum」は「ミューズの館」という意味があるんですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月01日 06時55分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

双子座の新月予報2024 歌織@星見当番さん

おそらく音楽・映画… HONEYPIEさん
新月通信  メイ君2394さん
ホッとTime ハ… ホッとTomyさん

コメント新着

DAXpWt iunyobr@ DAXpWt <a href="http://iunyobrhycvq.com/">iunyobrhycvq</a>, [url=http://mmjlgfe DAXpWt &lt;a href=&quot;http://iunyobr…
Ct7XgM pazymhm@ Ct7XgM <a href="http://pazymhmkgpxu.com/">pazymhmkgpxu</a>, [url=http://mferfvx Ct7XgM &lt;a href=&quot;http://pazymhm…
グッチ 財布 メンズ@ upfglp@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
kimiki0593@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
麗月@ Re:お茶会初体験。  うさぎ年様、ようこそいらして下さいま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

麗月

麗月

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.