386837 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本日ハ晴天ナリ

本日ハ晴天ナリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.03
XML
カテゴリ:映画・TV
84歳で小学校に入学した一人の老人の感動の実話を映画化したヒューマン・ドラマ。主演はオリヴァー・リトンド、ナオミ・ハリス。監督は「ブーリン家の姉妹」のジャスティン・チャドウィック。イギリスからの独立を勝ち取って39年が経った2003年のケニア。政府は、すべての人を対象にした無償教育制度をスタートさせた。そのニュースを耳にした84歳のマルゲも、さっそく地元の小学校へと向かう。しかし学校側は老人の申し出に困惑し、様々な理由を付けて門前払いにしてしまう。それでも、読み書きが出来るようになりたいと願うマルゲは毎日門の前に立ち続け、その情熱に心打たれた校長のジェーンは、周囲の反対を押し切り彼を受け入れることを決意するが…。

実話を基に作られた映画です。
ケニアが植民地であった時代に、反政府側の立場になり、収容所に
入るなど、不遇な時を過ごしてきたマルゲが、政府の無償教育制度の
知らせを聞いて、小学校へ入るところから物語がスタートします。

84歳の老人が小学校に入学したことが、ケニア国内のみならず、世界中の
ニュースとなり、マルゲは時の人となりました。

しかし、良い話ばかりではなく、マルゲの入学を快く思わなかった人達
からの攻撃を受けたりもします。

マルゲは、内戦などが無ければ、普通に学び働くことが出来たはずです。
土に埋められるまで学びたい!」と言い、実際にその後は獣医を目指して勉強したそうです。

この映画は、忌まわしい過去の場面もあるので、重い部分もありますが、
最後には希望に満ちた気持ちになることが出来ると思います。








【起床時刻】8時40分

【語学】《ラジオ》
    英語5分間トレーニング
    基礎英語3
    実践ビジネス英語
    まいにち中国語

【スポーツジム】水中ウォーキング&軽く水泳(300m)

【今日の歩数】11163歩








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.03 21:46:23
コメント(0) | コメントを書く
[映画・TV] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

PENGUIN☆

PENGUIN☆

コメント新着

PENGUIN☆@ Re[1]:movie「島々清しゃ」(02/05) ぶどう9112さんへ はじめまして! コ…
PENGUIN☆@ Re[1]:book「コンビニ人間」(01/22) ぶどう9112さんへ コメントを有難う…
ぶどう9112@ Re:book「コンビニ人間」(01/22) こちらの作品も芥川賞になのに 読んでて気…
ぶどう9112@ Re:movie「島々清しゃ」(02/05) はじめまして!ですよね(^^ゞ 「島々清し…
PENGUIN☆@ Re[1]:自分の理想(07/18) 空coo☆さんへ コメントを有難うござい…

カテゴリ

ニューストピックス

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.