962417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

諧謔なПYРЭВさん

諧謔なПYРЭВさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2023.06.13
XML
5月31日(水) 
夜は大新道場。帯状疱疹罹患により、GW明けに一度稽古に参加して以降2度目。ブランクのため控えめにする。

6月1日(木) 
定時退勤し、シネリーブルへ映画を観に行く。
「セールスガール」
初めてのモンゴル映画。
見慣れたウランバートル市内が舞台だが、見たことのない角度から撮影されていたので、セリフは紛れもなくモンゴル語だが、舞台がモンゴルとは思えなかった。内容はなかなか良し。前の週は時間の都合で鑑賞できなかったため、この日に鑑賞出来て良かった。
上映開始一時間前に梅田に着いたので、グランフロントのスタバで新作フラペチーノを賞味しようとオーダーしたが。この店舗は限定のフラペチーノを扱っており、新作はなし。で、店舗限定のフラペチーノを賞味する機会を得たので、ラッキーだと思うことにした。事実、店舗限定フラペチーノは美味かった。

6月2日(金)
 台風接近により、朝から雨。
が、経験即から大阪には被害は少ないと見込んだらその通りだった。
大新の道場仲間のTクの結婚披露宴で同席した、柔道マスターズのB東先生から、機関紙への大新道場の紹介記事の掲載依頼が来ていたので、その対応のため意外にプライベート時間を削られている。
天候不良で交通機関も一部運行停止している状況だったんで、大新道場へメールを入れ、この日は稽古があるのかどうか、問い合わせたが、返事がなかったので恐らく通常通りと判断し、定時退勤後は大新道場へ。
到着するころには雨も小降りになっており、フツーに道場は開いてた。
ベトナム出身の有段者の夫婦2人と、体験3人。
道場筆頭のO澤さんがプライベートで珍しく一週間お休みだったので、H先生が体験者の指導をされていた。
ベトナムの2人はいずれもパワーがあって、よう投げんかった。
Bンが来たので半年ぶりに乱取りする。

6月3日(土)
 中国語レッスン。
 昨日までの台風がうそみたく。
 さわやかな晴れ間。
 レッスン後はすぐに帰宅し、作文手直しをし、部屋の掃除をして夜はパワーアーツへ。
 5月は丸一か月行ってなかったので、ヘッドはでんでんできず。
 が、後半に何度も流すうち、だんだん体が思い出してきた。
 何度か、感覚を完全につかめていたが、やはりまだ畳の上ではやる自身がない。

6月4日(日)
 布団類を干して、南千里で復習の続き。
 サンキョーで細ネギと生姜を買っていく。
 昼前にナニワINし、エクササイズとおそうじ大臣。
 歯科診療も終わったので、エンドの時間を気にすることはなくなったが、布団を干しているのでできる限り5時までには帰宅したい。
 そうなると、ギター練習が疎かになるのだが。
 実はこのあたりの記憶が曖昧だが、たぶん帰宅後すぐにネギカットと生姜おろしをしたと思う。
 マスターズ協会の原稿作成があるため、プライベート時間をかなり削って深夜に及んで完成させたことは覚えている。その日の夜のうちに、大新のM浦師範に了解を得るため、メール送信を済ませて、この日はやっと、エンド。
 
6月5日(月)
 仕事はやることがないので、延々若い同僚向けの設問作成。
 定時退勤後、夜はレスリング。
 オカンが長風呂で11時まで風呂場が開かず。
 就寝時間がかなり遅くなる。
 大新のM浦師範から、マスターズ協会向けの原稿と写真にOKを頂戴できたので、やっと本件終息。

6月6日(火)
 定時退勤し、帰宅したものの、疲れと眠気が酷く、しばらく横になる。
 起き上がるころにはすでにタイムアップでギター練習はできず。

6月7日(水)~9日(金)
 7日(水)は大新道場へ行くが、イケてるUワニシさんと二人だけ。
 5分・4分・2分乱取りを休みなく。氏んだわ・・・
 8日9日はプライベート休暇。
9日(金)は再び大新道場。フランスの2段が参加してて、結構にぎわった。ビデオを見返すと、相当な番数の乱取りをやっていた。おまけに居残りチューブトレ。アホやで・・・

9月10日(土)
 朝は池田で過ごす。
 そのあとナニワIN。
 正規の時間に来るのは今年5日目か?
 尊敬する大先輩Gさんが早い目にお越しになってて、ちょうど先生の奥さんもいらっしゃったので、2時間ぼかしブレイクタイム。Gさんの若いころの体験談を拝聴し、なかなかに! 興味をそそられた。
 2時ごろからエクササイズを開始するが、前日の柔道の疲れと、フランス2段に投げられた時、後頭部を打ち付けて珍しく火花が散ったので、首が痛い。
 それでも首はトレーニングを積む。休ませるのではなく、リハビリを兼ねたエクササイズにすれば良い。
 一通りのエクササイズとストレッチを終え、まだ冷たかったが冷水シャワーを浴び、ジム内の会員に断りを入れて第二部開始。
 20分近くトランペット練習するのは久しぶり。
 この日は5時から夜間大学サークルの同窓会があるので、4時半にジムを出た。
 宴会場は旧ピカデリーなので、すぐにわかる。
 宴会場入りしたものの、入って来るほとんどのメンバーがマスクをしているので、まず、誰かわからない。
 大阪では3月13日からマスク警察は解散したはずやのに、なぜかみんなマスク着用。 
 3時間の飲み食べ放題コースなので、料理はそれなりのグレード。
 おれは当初大人しくしておこうかと思ったが、やはり古い仲間の輪に入ると素に戻る。
 仕事ではストレス過多で夜眠れなくなっているが、せめてプライベートでは自由でいたいので、楽しく過ごすことにした。
 8時半過ぎにお開きとなり、希望者はカラオケへ第二部に行ったが、おれは翌日が早いので一軒目でリタイヤする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.13 23:26:06
コメント(0) | コメントを書く
[弦参(ツル・サン)のひとりごと] カテゴリの最新記事


プロフィール

betujin

betujin

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.