5312498 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Archives

Category

競輪

(3884)

麻雀

(57)

その他

(54)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2017/01/29
XML
テーマ:競輪(14099)
カテゴリ:競輪
いわき平記念 決勝戦結果

一成-松谷-園田

山田、松谷、響平、古性、香川で周回。
青板バック前から先に古性が切って、
響平は赤板から早くも先行態勢に入る。
松谷が北日本勢後位に追い上げ、古性は5番手から。
一本棒のまま、最終2角で古性が捲り仕掛けると、
菊地がこれを強烈ブロックで古性は落車。
村上弟と香川も乗り上げてしまう。
一成は3角から番手捲りで、菊地は失格を覚悟して気が抜けたか、
一成がそのまま押し切り優勝。菊地の後ろから松谷が伸びて2着。
園田は今日も直線鋭く強襲するも3着まで。

響平の先行はほぼ確実でしたが、
果たして、一成が無風で回れるのかが1つの大きなポイントでした。
ラインで出切った赤板くらいで、北日本ワンツーは見えた感じでしたが、
優勝したい気持ちが逸り過ぎたのか、
一成の番手捲りが若干遅れたのは反省点だと思います。
古性が仕掛けると同時くらいに番手から出るべきで、
その展開なら、菊地も仕事をしなくて済んだはずで、
無駄な落車事故も防げたはずです。
菊地は、一成の番手捲りが遅れた不運はありましたが、
もう少し勝利に対して貪欲にならないとダメでしょう。
ラインで走る以上は、最低限の仕事をするのは当たり前ですけど、
これだけの力があるのに、未だに記念優勝が無いというのは、
その辺の意識が足りないせいもあるのかなと感じた一戦でした。


9R(災害復興支援)結果 鈴木裕-房州-武藤

(レジまぐブログより抜粋)
車券の軸は鈴木ですが、武藤の追走は押さえまで。
川村は蹴飛ばしで、中団基本に立ち回りそうな松岡と房州の連下。

2車複(2車単) 1=7364 穴目で、7=3
3連複 1=7=3 押さえて、1=6=734

川村の先行を、3番手を取り切った松岡が先捲り。
しかし車は進まず、脚を溜めていたキックが捲り追い込み気味に1着。
武藤は追走しただけでも褒めてやりたいですが、
最後は房州が直線鋭く2着で好配当。
川村とキックでどっちが人気になるかと思っていましたが、
意外にも川村に人気が集まっていたのはラッキーでした。
これで気分良く後半戦へ臨む予定でしたが・・・。


10R結果 芦澤兄-横山-晴智

(レジまぐ予想記事より抜粋)
展開はどうあれ好位で脚を溜められそうな亮馬を軸で狙います。

2車複(2車単) 2=713 押さえて、1=3
3連複 2=7=135 押さえて、1=3=295

先頭に立った亮馬は、イエローラインのルールが頭から抜けていたのか?
これはかなり恥ずかしい失格だと思います。
横山の組み立ては見事でしたが、
芦澤は、展開さえ向けばしっかり差し切れる脚はあっただけに、
二次予選が本当に悔やまれます。


11R結果 伏見-龍徳-山口

(レジまぐ予想記事より抜粋)
縺れそうな前団を捲りに構える中部コンビを中心視。
動けている天田も穴目では狙っても面白そうです。

2車複(2車単) 7=1 穴目で、8=329
3連複 7=1=6289

久しぶりに、こ れ は 酷 い。
今年のベストオブ糞レースの大賞候補ですw
大作が踏み遅れたのが全ての元凶だったとは思いますが、
中村の斜行はどう見ても失格ですけど、
成田のはちょっと気の毒な部分もあったかと思います。
にしても、今日は落車も失格も多い1日でしたが、
選手は簡単に転びすぎで、これでは安心して車券を買えません。
今日のいわき平の審判は、いつにも増して厳しかった印象で、
しっかり失格を取っていたのは評価したいです。
他の競輪場も、普段からこれくらい厳しくやって貰いたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/01/29 05:42:46 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.