5309807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Archives

Category

競輪

(3880)

麻雀

(57)

その他

(54)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2022/02/05
XML
テーマ:競輪(14087)
カテゴリ:競輪
​​​​​​2/1 小倉F1ナイター
​​​初日12R(S級特選)結果 園田-中本-​2​山田英​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
小倉バンクはよく走る園田が惰性を貰って伸びると見て軸。
2車複(2車単) 4=25
3連複 4=2=561 押さえて、4=5=7
山田英は宮本を出させず腹を決めての先行勝負。
吉田敏の単騎捲りを軽く振りながら園田が抜け出しズブズブ決着。
山田の責任ある競走は期待通りでした。


2/3 小倉F1ナイター
​​​A級決勝戦結果 川又-​1​谷元-​2​山本拳​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
総合力は1枚上と見て中四国コンビを中心。
2車複(2車単) 7=2
3連複 7=2=364
城戸は組み立てが正直すぎた感があり、
橋本が切って別線の仕掛けを待つも、谷元は落ち着いており、
3番手から最終ホームで仕掛けて九州ラインが出切る。
決勝戦で鹿児島同士で連携することは珍しく、このワンツーは会心でしょう。


2/3 小倉F1ナイター
​​​S級決勝戦結果 中本-​1​園田-山田英​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
ここも展開向きそうな園田が抜け出すと見て軸。
九州勢での上位独占は十分と見ます。
2車複(2車単) 1=37
3連複 1=3=756
初日の再戦のようなレースでしたが、
ここも山田英は責任感のある走りを見せるも、園田は踏み出しで離れてしまい、
何とかリカバリーして追い上げるも、最後は脚を溜めていた中本が伸びる。
山田もよく3着に粘り、車券的には助かりました。


2/5 静岡記念
​​​3日目10R(準決勝)結果 諸橋-​2​吉澤-​1​小倉​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
中四国勢の上位独占まで可能と見て中心。
関東コンビも修正は出来ており、好勝負に持ち込めそうです。
2車複(2車単) 5=12
3連複 5=1=927 押さえて、5=2=7
清水は前受けは仕方ないですが、4車の関東勢をすんなり出してしまい、
鈴木陸を誘い出して3番手に入った関東勢は必勝態勢。
小倉はこんな展開でよく3着に捻じ込んだと思います。


2/5 静岡記念
​​​3日目11R(準決勝)結果 荒井-小川真-伊藤旭​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
ペースを掴めそうな南関コンビを中心。
2車複(2車単) 2=971
3連複 2=9=713 押さえて、2=1=75
単騎が4車もいるレースでしたが、
深谷はここも前受けから引いてのカマシ狙いも、
平原が合わせて踏んで出切るのに脚を使わされてしまう。
深谷が出切ったところで、南関コンビを追う形となった荒井が自力を出し、
これに流れで続いた伊藤と、小川も後方から自力を出して単騎勢での決着。
平原の組み立てが中途半端で、らしくない競走でした。


2/5 静岡記念
​​​3日目12R(準決勝)結果 郡司-​5​浅井-​2​慎太郎​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
状態面も問題無い郡司の総合力を評価して軸。
2車複(2車単) 7=12
3連複 7=1=295 7=2=5
数枚格下の吉田昌の前受けとは意外なスタートでしたが、
浅井が切ると郡司がすかさず抑え返して、吉田の先行を誘い出して中団捲り。
3番手の武井が踏み遅れたところに浅井が続き、追走の松谷は追走一杯。
終わってみれば力の決着ですが、この展開で4着の松谷は情けないです。
​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/02/05 04:46:34 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.