5306829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Archives

Category

競輪

(3875)

麻雀

(57)

その他

(54)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2022/05/29
XML
テーマ:競輪(14076)
カテゴリ:競輪
まず、お知らせから。
本日5月29日のミッドナイトの配信はお休みとさせていただきますので、​
よろしくお願いします。


5/25 岐阜F1
​​​2日目11R(S級準決勝)結果 久米良-宮本-大洞​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
二段が相手でも宮本の捲り切りから入ります。
2車複(2車単) 7=3 押さえて、7=1
3連複 7=3=146
酒井の先制を宮本が早目に叩き切る展開。
自力に転じた高久保に乗った大洞が外を伸びて3連系は好配当。
大洞を拾えたのはかなり感触の良いレースになってくれました。


5/25 岐阜F1
​​​2日目12R(S級準決勝)結果 犬伏-哲男-​2​不破​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
総合力は犬伏が1枚上と見て素直に狙います。
2車複(2車単) 4=3
3連複 4=3=26
二段含みの中近コンビを犬伏が豪快に捲り切る。
2日目のみの参戦でしたが、非常に楽しめたシリーズになりました。


5/25 弥彦F2
​​​A級決勝戦結果 ​2​北井-伊豆田-三澤​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
後方からでも勝つ競走に全力の北井の総合力を信頼。
2車複(2車単) 2=37
3連複 2=3=57
勝てば特進が決まる北井でしたが、ここも鐘前から強引に巻き返す流れ。
心情的に慎重に行きたくなるレースなんですが、この強心臓は素晴らしいです。


5/25 久留米F1ナイター
​​​A級決勝戦結果 小林弘-​1​八谷-荻野​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
2日間の動きも上々な九州コンビを中心。
2車複(2車単) 1=4 押さえて、1=7
3連複 1=4=572
八谷は位置取り厳しく、上川を逃がしての3番手なら絶好のポジション。
2角から捲り、追走の小林が直線鋭くワンツー。
それほど位置取りのイメージは無い選手でしたが、見事でした。


5/25 久留米F1ナイター
​​​S級決勝戦結果 川口-河端-​2​室井健​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
単騎でも一瞬の切れ脚は勝ち切れる出来にあると見て河端を軸。
2車複(2車単) 7=136
3連複 7=1=536 穴目で、7=3=6
根田の後位が縺れる展開で、単騎の林大の仕掛けに乗った河端が捲り切るも、
根田の後位を取り切った川口が自力に転じて信じられない伸び。
このところで覚醒している感があり、次回も楽しみです。


5/29 佐世保全プロ記念
​​​最終日9R(ダイナミック)結果 ​5​吉澤-​2​眞杉-永澤​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
ここも眞杉の先行力を評価して茨栃コンビを中心。
2車複(2車単) 5=2 押さえて、5=7
3連複 5=2=71
前受けの眞杉は石原を出させず突っ張り、
再度仕掛けた石原の後位が千切れた番手に収まる。
余計な落車はありましたが、巧い組み立ての眞杉は期待通りです


5/29 佐世保全プロ記念
​​​最終日11R(ワンダー)結果 山田庸-慎太郎-和田健​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
中川のカマシ気味の仕掛けを想定して山田庸の抜け出しを軸。
2車複(2車単) 4=172
3連複 4=1=972 穴目で、4=7=29

ここも中川のカマシ先行は想定通りで、
山田庸は車間を切って平原の捲りに対応するも、慎太郎が内を狙う。
展開は読み切れていただけに、ちょっと勿体無いレースでした。


5/29 佐世保全プロ記念
​​​最終日12R(SPR賞)結果 ​5​守澤-松浦-​2​荒井​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
縦横に抜群の安定感を見せている守澤を軸。
2車複(2車単) 5=197
3連複 5=1=927 5=7=94
北日本勢の先制は当然として、中団は古性が厳しく取り切る。
後方からの太田の捲りに合わせて古性も仕掛けるが、
これを守澤が止めて直線抜け出し快勝。
全プロ記念にしてはガチ度の高いレースが多くて楽しめました。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/05/29 04:52:06 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.