1558438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tier’s Bench

Tier’s Bench

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タイヤー04

タイヤー04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

飛騨ふらい工房 6laiさん
~日々精進~七転八倒 まゆ−2さん
まみぃの勉強部屋 まみぃ@大阪さん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
♪pekoととーちゃんと… pekoとスマイルさん

Comments

2013.07.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 「江戸しぐさ」は、今風に言えば江戸町民の「公衆マナー」であり、かつ「コミュ

ニケーション・スキル」とでも言うべきものです。 

 「江戸しぐさ」を江戸の町民全般に広げる役割を担ったのは「寺子屋」や「講」に

よる初等教育でした。

 寺子屋や講の教育の基本的考え方をあらわすこんな言葉があります。

 「三つ心、六つ躾、九つ言葉、十二文、十五理で末決まる」というものです。

 意味は、「三歳で素直な心を作り、六歳で節度ある振る舞いを覚えさせ、九歳で

人様に聞かれても恥ずかしくないような正しい言葉を覚えさせ、十二歳できちんと

した文章が書け、十五歳で道理(理屈)を理解することが人間教育の基本であり、

これらのことを如何に理解し、実践出来るかによって、その子の将来は決定する」、

というような意味です。

 「るいネット」より

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=277948&g=122103





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.03 18:45:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X