394068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気になるニュース見っけ!(本ページはプロモーションが含まれています)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Otako8

Otako8

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.03
XML
カテゴリ:ニュース
本ページはプロモーションが含まれています
ジャニーズ事務所の会見、「一社一問」の報道陣の質疑応答に視聴者激怒!

10月2日の会見開始前
会場では午後2時から2時間の実施で
質問は「1社1問まで」と
司会者より説明がありました。

東山新社長、井ノ原副社長が
ジャニーズ事務所の名称変更や
新会社の設立などを発表後
報道陣からの質疑応答の時間に移ったが...



質疑応答は一社一問のルールなのに
前回の会見同様に
やはり守らない記者がいた!


マイクを使って質問するルールを無視したのは
Arc Timesの尾形聡彦記者だった。

「過去の判例が基準になるんですか?」
と質問。


東京新聞の記者で
Arc Timesのキャスターも務める
望月衣塑子記者も
ルールを破るマイク無しで2連続質問の暴挙。


順番を守っていた他の記者から
白い目が向けられても

その後も“一社一問”という
ルールを無視して強引に質問して

「最初に申し上げております。
 一社一問でお願いします。
 お願いします。
 ご協力ください」

司会者に静止され

井ノ原快彦も
「落ち着いていきましょ。
 じっくりいきましょ」

暴走する望月衣塑子記者をなだめた。



尾形記者はひどかったですね

すでに質問済みなために
質問者として指名されていなかったのに

「東山さん、井ノ原さん、
 質問させていただけないでしょうか!
 先ほどから当ててもらえないんですけど!
 皆さんには質問に答える
 義務があると思います!」

大声で叫ぶ。

「先ほど、ご質問されたのを
 聞いちゃったんですよ…」

申し訳なさそうに静止した井ノ原。

すると尾形記者は
「あれは関連で聞いただけなので!」

そんな“言い訳”までしていた。



ほかにも...

「私はトランプ大統領もオバマ大統領も
 首相会見もいろいろ出てる!
 こんなことはなかった」

強引に質問するなど...

順番を守っている他の記者からは
「順番を回して」
「ルールを守って!」

怒号が飛び交っていた。

 
思わずマイクを手にゆっくりとした口調で
「ちょっと一言いいですか?」

切り出した井ノ原は

「落ち着きましょう。

 こういう会見の場は
 全国に生放送で伝わっておりまして
 小さな子どもたち
 自分にも子どもがいます。

 ジャニーズJr.の子たちもいます。

 それこそ被害者の方々が
 自分たちのことでこんなに揉めているのかって
 僕は見せたくないので。

 できる限り
 ルールを守っていく
 大人たちの姿を見ていただきたい
 と思っていますので
 どうかどうか落ち着いてお願いいたします」 

真摯に訴えかけると
会場の記者から
大きな拍手が沸き上がりました。



この対応にはXでも反響を呼び
「イノッチ」
「井ノ原さん」
「記者の質問」
「一社一問」などがトレンド入り。


「イノッチの対応が
 一番落ち着いてて安定感がある」

「イノッチの人間性がすごい」

「誠実で落ち着いた対応でかっこいい」

「イノッチの対応が誰よりも大人」

「会見のたびにイノッチの株が上がる」

などなど
称賛の声があがりました。


午後3時59分頃に最後の質問者が指名され
質疑応答が終了。

東山と井ノ原が席を立とうとしたところで
質問できなかった記者から
「改めて記者会見することはないのでしょうか!」
という声が飛ぶと

東山は
「またご報告することがありましたら
 このような形で対話させていただき
 決まり次第会見で表現したいと思っています」

答えた。

それでも記者は食い下がり
怒号のなか午後4時8分に終了となりました。



視聴者は

「記者の質問長すぎて、
 何が言いたいのかわからなかった」

「記者が質問とって、
 説教垂れるのはよくないだろ…」

「会見で記者の質問がレベル低いのと
 お前が言うなのオンパレード」

「この記者、話が長い 下手くそかよ」

「この男性記者はバカなのかな?
 質問は1人1つって言ったろ」

「この記者、自分が質問した内容、
 もう一度言えるかな?
 それくらい話まとまってなかったぞ」

などなど
記者への批判の声があがりましたね!


そんな記者の中でも
実話ナックルズの評価が爆上げでした。



実話ナックルズの記者は
「退所した方を圧力をかけて干す」
というウワサがあるとした上で

「退所したいという方が絶対出てくる。
 退所した方への対応
 圧力をかけるとか
 干すとか絶対しないと
 お約束(していただく)といいますか…」

投げかけると

「もちろん
 圧力をかけるとかいうよりも
 さらに応援したい」

こたえた東山。


「年齢も年齢です。
 退所していくメンバーもいます。
 苦楽をともにした仲間ですので
 健康でいてほしいんですよね」

井ノ原快彦は
“仲間たち”と現在も連絡をとっているそうで
良い関係が築けるように
「ナックルズさんの方で
 言っていただけると助かります」

呼びかけました。

実話ナックルズの
冷静で的確な質問に視聴者は

「今回の会見は実話ナックルズさんの
 一人勝ちでしたね!」

「ナックルズの評価が爆上がり!
 ほかの記者はクソ」 

「ャニーズ記者会見
 今まで実話ナックルズさんを
 正直あまり良いとは思わなかったのですが
 今回の記者会見のMVPだと思いました」

「これからの記者会見は全部、
 ナックルズでいいよ」

「まじで出禁にした方がいい記者いる。
 ナックルズ編集部で研修した方がいい」
などと
評価する声があがりました。

会見後には
実話ナックルズ編集部は公式SNSで

「退所したタレントさんに
 圧力を今後はかけない
 とのお言葉いただきました
 イノッチさんに
 「ナックルズさんにぜひ今後
 そこらへんを厳しく見ていただきたい」
 とのお言葉いただきました
 了解です!!!」

つづっています^^



そのSNSでは

「NHKや民放がそろって生中継するほど 
 重要なのか?」

「今月から始まったインボイスに伴う
 混乱の方がニュースだろう」

「生中継することで、テレビ局として
 大事な問題と考えている
 というポーズのような気がするが。
 すごい手のひら返し」

「こういうテレビの横並び意識が
 ダメなんだよ。ジャニーズの
 性加害を知らんふりしたのも」

「視聴率が稼げるから生中継ということか。
 結局、テレビはジャニーズと一蓮托生」

そんな声もあがり


会見の冒頭で井ノ原が代読した
ジュリー氏の手紙には

「ほんとに立て直ししようと頑張ってたんだな」

「もしかして、ジュリーさん
 かなり改革頑張ってたんじゃないの?」

「ジュリー氏
 ちゃんとタレントのこと考えてる人じゃん」

「閉塞的な運営に対して
 1番危機感を覚えていたのは
 他でもないジュリーさんだったと思う」

などなど
そんな声もあがっていました。


【揺れるジャニーズ帝国の真実とジャニー氏の
 肉声を⇒ジャニー喜多川 悲しき楽園の果て

【ジャニーズ帝国崩壊、芸能界勢力再編のカギ
 となる⇒ジャニーズの憂鬱 アイドル帝国危機

【誘い文句は「ユーうち来る?」 断るとデビュー
 に影響⇒ジャニー喜多川 審美眼と性的虐待










.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.03 08:37:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.