071591 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Twinkle ☆ Heart

Twinkle ☆ Heart

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

きらりこ

きらりこ

お気に入りブログ

おはなしの集まり … keraKERAさん

うたたね通信社 ~… 山村まひろさん
こままのお買い物天… こまま1023さん

コメント新着

藤香@ 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!!jp2011 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

Jul 29, 2005
XML
カテゴリ:大人の読書メモ
ヘレンケラーが楽天主義?本のタイトルから

作者の考えがわかるのね・・と思い読んでみました。

ヘレンケラーが大学在学中に執筆されたものを

抄訳したときの解説を入れた本だそうです。

ヘレンケラーという人は 三重苦のハンデをもちながらも

障害者の救済のために生涯をとおした人です。

常に向上心があり、彼女は自分の人生は幸せという。

けっして悲観しないのだ。
(教育うける前、彼女にとっては闇の世界はたまらないものだったことを
全身全霊でわかっているから、こうなれたのだと思う)

まさしく『心が豊』というものである。

目には見えないモノで心が満たされている。

それはけっして受け身だけでなく、自分から

先を恐れずに進んだからなのでしょう。。

彼女の頑張りを簡単にはマネすることはできないけど

勇気もらえます。

ガンバっている人と楽天という言葉がどうも

つながらないが、

後半に彼女の楽天主義のポリシーが

記されています。簡略で書いて申し訳ないがこんな感じです。

以下・・

神様、人間を信じる

自分や他人を鼓舞奨励して神に対して
不幸という言葉を発しないことを義務とする
(理由/神様がこの世を作ってくれたし、人間も良くしようと
 望んで努力してきたこの宇宙について、誰もが嘆息する権利はない)

自分だけ安楽な生をむさぼることのない、幸福な時代に近づけようと
活動する責務があると信じている

スゴイ・・・自分に甘い私にはなかなか、人のことまで
大きな器で生きていません。

でも、できる範囲でならどうにかです。

電話を発明したベルさんの存在、サリバン先生と出会ってなかったら

彼女の人生はどうなっていたのだろう。

出会い・・素晴らしいものでよかったと思う。

ちょっと、文章や語彙が難しい部分もあり

辞書ひきながらよみました。

完全理解していないけど なんとなくエッセンスは感じ取れた。

何回か読むと、この楽天主義という意味がもうすこし分かると思います。

わたしったら 読解力ないのかしら・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 29, 2005 04:29:05 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.