071595 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Twinkle ☆ Heart

Twinkle ☆ Heart

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

きらりこ

きらりこ

お気に入りブログ

おはなしの集まり … keraKERAさん

うたたね通信社 ~… 山村まひろさん
こままのお買い物天… こまま1023さん

コメント新着

藤香@ 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!!jp2011 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

Mar 11, 2006
XML
カテゴリ:大人の読書メモ
『若き商人への手紙』
ベンジャミン・フランクリン作

ハイブロー武蔵 訳&解説

*************

高校時代に社会科の先生が、今でいうブックトークを

授業の前にやってくれた。

本の一部を抜粋して、色々紹介してくれたが

文学がおおく、根気がいる本のイメージでなかなか

読む気になれないのを覚えている。

そして時間がたってから

やっと読む気になったものだった。

今日読んだ本も先生が紹介した題名だったとおもうが、

いや,それとも「若きウェテルの悩み」だったかな。

図書館にいって放浪していたら「若き」に目がとまった。

うーーん,どっちダッタかな?

とにかく借りてみた。

ベンジャミンフランクリンの名は知っていたので

成功者になる秘訣があるらしいので読んでみた。

考え方が金亡者ではなさそうだ、人の生きる道も心得ている感じ。

何かの本でよんだが、
人格者がリーダーになったほうがいいという言葉通りかもしれない。

ビジネスという視点で読まなくとも,使える考え方があった。


「お墓に入ればたっぷり寝れる」

朝が苦手・・しかし、いつかそういう日が来るのね,

昼寝したがる・・いつかくるから我慢して・・

作者が知ったら何というだろうか。(すみません)

13徳、それと格言ものっています。
読むと結構なるほど~と思えます。

この本を訳したハイブロー武蔵さんは

本を読んで心を高めることを実践して

いて、本当に必要なことなんだよということを

皆に広めたいというのが分かりました。

そういうわけで、このベンジャミン・フランクリンの

本を訳したのだなと思いました。

先週,偶然にもこの訳した人の本を読んだのでそう勝手に納得しました。
(ポチ・たまと読む 思いを伝え,心をつかむ技術)

訳をした人の考えまでを考えたことないけど
その人を知る一冊にも思います。

読書をするのに別の読み方を発見しました。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 11, 2006 09:34:36 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.