【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

around 75のブログ

around 75のブログ

Calendar

Category

Comments

around 75@ Re:畑にようやく咲き始めた□□□□!(06/02) さえママさん おはようございます。 いつ…
さえママ1107@ Re:畑にようやく咲き始めた□□□□!(06/02) around75さんこんにちは! いつもありが…
around 75@ Re:2日続きの晴れ間に畑仕事!(05/30) さえママさんへ おはようございます。 い…
さえママ1107@ Re:2日続きの晴れ間に畑仕事!(05/30) around 75さんこんにちは! いつもありが…
around 75@ Re[1]:走行中のアクシデント!(05/19) さえママ1107さんへ おはようございます…
2023.08.28
XML
今日は 午後1時過ぎに刈谷市北部のピアゴから
豊明市内の
郵便局へ向かって ほぼ毎日通る県道220号線で
車を走らせていました。


保育園付近にさしかかると、前方に見え始めたのが、
事故処理車、パトカー、車両搬送車の3台。


「えっ、こんな見通しの良い道路でまた事故か?」と
思いながら、徐行して近付くと、
なんと、右側から側道から飛び出したと思われる軽自動車が
県道を南下していたとみられる別の軽自動車に突っ込んで
横倒しになっているではありませんか!



一瞬 目を疑いましたが、紛れもない現実で、おそらく
突っ込んだ車はノーブレーキで、アクセルとブレーキの
踏み間違いしたのか?



運転者らしき人影はすでに救急搬送されたのか、見当たらず、
事故調査をしている4名の警察官しか見たりませんでした。


幸い歩行者など、特に近くの保育園児が人に巻き込まれず、
ホッと一安心。


( 事故の交差点は見通しも良く、 かたわらが保育園、反対側が歯科クリニック )

いつもこの付近の歩道は、保母さんが、15人ぐらいの
園児を連れて散歩している姿を見かける場所。
人事ではない! 
私にも起きる可能性があるブレーキの踏み間違い事故。
交通事故分析センターの統計によると、
アクセルとブレーキの踏み間違いによる死亡事故だけで
2018年から2020年の3年間でなんと9378件も
報告され、運転者の年齢ではやはり70歳以上がダントツ
多いとの事。



やはり、急な状況下でパニックに陥り、急ブレーキを踏むつもりが
アクセルを踏んで急発進してしまうとは!
判断力、とくに反射神経が正しく足を作動させられないのか?
国も増加する一方の踏み間違い事故の対策として
2020年以降の新車へ「自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)」
の搭載が義務化されました。


センサーが人や車を感知して、自動ブレーキをかけるという装置。
ただ、高齢者は、どうしても古い車に乗っている事が多いので、
それに変わる後付の装置がないのか? 調べてみました。
「ペダル踏み間違い急発進抑制装置」と呼ばれるこの装置、
2種類の装置を見つけました。
一つは 「誤発進防止システム S-DRIVE」 
 ↓
こちらにメーカー説明サイトが。

​取り付けができる販売店もリストアップされていました。

  (この近くの販売店 )
もう一つは、急発進防止装置『ペダルの見張り番Ⅱ』
オートバックスなど、身近な部品販売店で取り付けが
できるとのこと。
        ↓
      
動画の説明
費用はどちらも
 本体が3万円ぐらいで、具品費、取り付け工事費を含めると
 4万円2千円ぐらいとの事。
対応できる車種、型式かどうか調べることが必要で、
私も 今の車(カローラフィールダー)につけられると
わかれば、補助金の対象かどうかを含めて
調べてみようと思います。


高齢ドライバーにとっては、自分の操作力を過信せず、
まさに「転ばぬ先の杖」として、万が一の対策をして
おくべきでは?
補助金も後付けの場合も2万から4万円ほど申請できるよう。
ただ、販売店によると、あまり普及していないようで、
高齢ドライーバーということでは勧めにくいらしい。


東京都では、池袋で母子をはねて死なせた高齢運転者の
悲惨な事故をきっかけにして、真っ先に取り組み、
補助金の交付率も高いそう。
こちらを読んで参考になりました。       
  ↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.28 22:26:47
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

around 75

around 75

Recent Posts

Archives


© Rakuten Group, Inc.