2140273 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あいこ*

あいこ*

Category

Recent Posts

Free Space

設定されていません。
2017.08.04
XML
カテゴリ:+ 家庭菜園 +

すっかり忘れていましたが、今年は父がゴーヤを育てていまして。

ゴーヤなんて簡単だけど、まぁ‥‥摘芯が必要な頃から旅行で不在になり
なんだかんだで私が摘み取ったり、追肥はしていますが
やってるのはそれだけで、普段の管理はノータッチです。
弦の誘導もしてないからグリーンカーテンになる事は無さそう‥


これは植えた頃。
正確には、種から発芽させてるので、プランターに植えかえた頃。




6月の事。
不在中の父に代わり、この時だけ水をあげていたのですが
プランターの表面にこんなものを発見。




これ‥‥なんですかね?ほえー
小さめのビー玉サイズ。薄い皮の中は液体っぽいです。
まさに青いイクラ。
私でもそーっと持たないと潰れる位凄く軟らかいので
鳥や猫が咥えてきたとは思えません。

土の中には無く、表面だけです。




採っても採っても、次の日に見るとまたある。。。
ほんとにナニコレ?????
今でも正体は不明ですが、1週間ほどして現れなくなりました。





そして7月にはこんな風になり‥‥
ネットに誘導してないので(多分)弦があちこちに伸びてます。




肥料もやってないから葉っぱが黄色くなり、実も小さいまま黄色に。
見かねてついに、追肥しました。私が。




5株。どのくらい実がつくかな?




で、本日収穫はこちら。1つは黄色くなっちゃいました。
苦味は無さそうだけどギリギリ食べられそう雫
(私は苦いのが好きだから食べないけど、、、、)




ちなみに今日のオヤツは~音符(ちょび兄ちゃんです)




メロンでしたダブルハート




あまり糖度が高いところは体に宜しくないかと、あくまで犬の事を思って、ですよ‥
皮に近いところをこそいで食べさせましたスマイル








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.05 02:20:20
コメント(1) | コメントを書く
[+ 家庭菜園 +] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:☆2017年のゴーヤ☆(08/04)   恭太郎。 さん
ちょびちゃんもしおちゃんもメロンを嗅いで良い匂いと。そしてパクリむしゃむしゃですね。可愛い2ダックスちゃん。 (2017.08.05 04:51:43)


© Rakuten Group, Inc.