151964 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JEPIでセミリタイア生活始めました。

JEPIでセミリタイア生活始めました。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.05.04
XML
カテゴリ:SPYD
こんにちは。

FOMCが、0.25の追加利上げを決定しました。

まあ、大方の予想どおりではあるけど・・・


予想どおりなのに、なんで株価って下がるんでしょうね?

一定数は、予想を裏切られた!!って人がいるってことなんでしょうね。


・・・で、私は、というと、株価がまた少し下がってくれたのは、嬉しいです。

やっぱり、長期を見据えて投資をしている以上、「お手頃価格」が長く続いてくれるほうが良いです。

いま現在、投資の運用益を使ったり、利益確定するわけじゃないんだから、株価は安くて構いません。


でも、利上げによる株価下落の場合、ドル円も上がりやすくなって、円安に傾きやすくなるからなあ・・・。痛しかゆし、といったところでしょうか。

*************************************

SPYDも、かなり下がりましたね。

なんと、36.77ドル!!

良いですね。

SPYDは、​時価荷重平均を採用していない(80社均等投資を採用している)​ため、​暴落耐性が極端に弱い​んですよね。

これ、普通の人は、嫌うポイントなのでしょうが・・・

私にとっては、魅力ポイントです。


だって、SPYDは、恐らく、一生、売却することがないからです。

とにかく、一生、分配金をもらい続けるだけ。

いえ、もしかしたら、人生の最終盤には、売却する日が来るかもしれませんが、そのときには、十分、モトは取っているはずですから。少々の株価の上下は許容します。まあ、死ぬ手前のことなんて、いまから心配しても仕方ないですし。

ですから、「ある程度」資産価値が安定していて、きちんと配当金を出してくれる。
そして、ときどき、いえ、しょっちゅう、バーゲンセールを開催してくれる。
​下落局面に「弱い」SPYDならではの魅力​です。

だからこそ、SPYDは、長期積立投資にピッタリのファンドだと思います。
(キャピタルも狙いたい人には、まったく合っておりませんが・・・)


これが、高配当銘柄の中の王者、VYMだと、なかなかお買い得のときが少なくて・・・
一株の単価も高いし・・・
右肩上がりのペースが速いので、だんだんと積立投資が苦しくなってくるし・・・
自動買付のため、お買い得の日があっても、逃すかもしれないし・・・
(VYMが、分配利回りがそれほど大きくないのに、長期的なトータルリターンが大きいのは、キャピタルの成長が大きいからであって、それは、いつか「売却」しないと、獲得できない果実ですからね。売却を考えたくない投資家には、ちょっと合っていないと思ってます。)


ということで、私にとっては、(高配当御三家の中では)SPYDこそがナンバーワンです。

私個人の投資目的には、VYMよりも合っているわけです。


SPYD。頑張れ。

でも、あんまり株価は値上がりしなくて良いからね。

40ドル付近とか、そのちょっと下くらいをしばらくウロウロしてくれれば十分です。

まあ、それでも、長~い目で見るとジワジワと上がっていくことも信じているのですけどね。

なお、SPYDは、分配金の安定感も多少(他の王道銘柄に比べると)欠けており、大きく減配された!!みたいな見られ方をすることも多いのですが、一回の分配金だけで判断せず、一年間を通じて、長い目で見守りたいところです。


ちょっとしたことにすぐ反応して、ビビッてお手頃価格に下がってくれるSPYD。

そして、ヨロヨロと、また高値に戻っていこうとする・・・けど、力強さがないため、なかなか戻れない・・・

カワイイですよね。

次の買付日まで、下がったままでいてくれれば良いのですが・・・



ではでは。





自動的にエアが入るのか・・・欲しい・・・単身赴任の部屋で使いたい・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.05 05:18:23
コメント(0) | コメントを書く
[SPYD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.