1447931 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きんちゃん727日記

きんちゃん727日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Calendar

2023.05.08
XML
カテゴリ:難聴・補聴器

いろいろわかったことは
補聴器のダイレクトストリーミングはASHA方式でワイヤレスイヤホンとは方式が違う。

私のワイヤレスイヤホンをスマホと繋いだ時の画面、電話、メディアの音声がある、スマホ側はOKと思いこれで補聴器でも通信出来るのではないかと考えた。







補聴器を繋いだ画面、電話とメディアが見えないので補聴器に問題があると思ったがスマホに問題があった。ガックシ。"(-""-)"







ASHAは入っているスマホと入っていないスマホがある

Iphoneはほとんど大丈夫みたい、Androidはかなり限定される

フォナック補聴器はストリーミング出来るスマホが多いようだ、でも補聴器のバッテリー寿命が短いらしい。

スマホの日本メーカーはASHAまだまだみたい、私はAQUOS

ASHAスマホ LINEの通話出来ません(2023年4月現在)(ストリーミング通話のことかな)

ASHAはアプリを入れるのではなくて本体に組み込まれている

すべて2023.05.08、BingAIからの情報です。

ライン通話が出来ないのであれば補聴器をオーディオストリーミングで通話出来るようにする必要もないわ、携帯ユナイトⅡを使う方法もあるがライン通話が出来るかどうかはわからない、なのでライン通話も出来るワイヤレスイヤホンのほうがいいかも。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.16 16:49:26
コメント(0) | コメントを書く
[難聴・補聴器] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.