548679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2011.05.23
XML
n1.jpg
鋭く突き出たあの形。わくわくもんです。来てよかったー。
今回は平日の空いた日を使って、千葉まで行ってきました。

n2.jpg
ここが登山道入口(右側は登山道ではありません)。
コースが短いので、上って降りて、すべてのルートを体験。

n3.jpg
標高300mあたりで姿を現す石切場の跡。
不気味な廃墟っぽさがたまりません。

n4.jpg
山頂ちかくにある「日本寺」の境内。
奈良時代の創建で関東では最古だとか。

n5.jpg
これが「地獄のぞき」。
「タイタニック」が出来そう。どなたか一緒にどうすか。

n6.jpg
風景は「地獄」どころか「天国」。
毎度、私はこういうところだと、トレランという気持ちになれません。
しばらくは、まったりと時間を使いました。

n7.jpg
4×5のカメラで撮影中のカメラマンが二人いました。
ガスってなけりゃさぞいい写真だっただろうに。

n12.jpg
「日本寺」の境内は斜面に網の目状に広がっていて、どこも階段だらけ。
この中をぐるぐる回っていても、そこそこいいトレーニングになるはず。

n8.jpg
石切場でセルフタイマー撮影の失敗例。
足場が悪くて、間にあわんかった。(まだ下半身がむちむち)

n9.jpg
山頂から続くトレイル。思わず立ち止まってしまいます。うっとり。

n10.jpg
50mほどのトンネル。
昼間だからいいけど、暗くなったらさぞかし怖いだろうなぁ。

n11.jpg
締めは「浜金谷」の旅館で日帰り温泉。
そのあとで寄った「フィッシュ」という観光施設のテラスにて。

なかなか楽しめる低山です。
1月にレースがあったようで気になってた山でしたが、林道も含めればそこそこの距離になるし、
そんなに遠くないので、また晴れた日にでも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.24 00:43:51
コメント(4) | コメントを書く
[◆トレイルランニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.