1655225 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

&#私の生きる道2&#&

&#私の生きる道2&#&

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/07/30
XML
カテゴリ:病気

私の大好物は キビナゴ(煮干)
  お母ちゃんが買ってきてくれて 冷凍庫にたっぷり入っています。




明日からおかあちゃんは 食べない努力(工夫)をするらしいの

なぜ?それは 断食を勧めるヨガの本を読んだからなんだってさ




一部抜粋・・・・心臓の筋肉を動かす血管が冠状動脈です。

それが細くなると狭心症、詰まると心筋梗塞です。


いずれも冠状動脈の血流不全で起こります。

血流が悪くなるのは、血管の内側にドロドロした【汚れ】が

こびり付くからです。これを医学的には「アテローム」といいます。

配水管の内側が汚れで粘つくのと同じです。

そのネバネバの汚れが取れれば、血管の血流ももスムーズになります。

それは、簡単なことなのです。つまり断食をすればよいのです。

断食をすると、身体は栄養源が入ってこないので、
一種の飢餓状態になります。すると体内各所にある

「栄養源」を求めます。

そうなると、血管内側のこびりついたネバネバもご馳走です。

こうして、断食中の身体は、
これから体内の「汚れ」を「食べて」生きていくことになります。


すると、血管の内側はいつのまにかツルツルピカピカになります。

血流もスムーズに改善します。
これが断食による浄化と排毒のメカニズムです。



断食をはじめて あたちに やつあたりしてこなければいいけれど。

キビナゴを横取りしてきたら 噛み付いちゃおうかしら!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/07/30 09:53:03 PM
コメント(6) | コメントを書く
[病気] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:断食のすすめ(07/30)   いわどん0193 さん
●断食!? 

大丈夫ですか? 天ちゃんのほうがクールに見つめているみたいですけど・・・ ^^^)/

(2017/07/30 11:10:36 PM)

Re:断食のすすめ(07/30)   カーサン4452 さん
プチ断食良いらしいよね~^^
断食後の食事に気を付けてね^^
効果あったらご報告待ってます~♪
健康診断前にやってみるからww (2017/07/31 05:30:06 AM)

Re:断食のすすめ(07/30)   りんご1764 さん
断食の大切さが解りました。
私も、やろうかな~。
血液ドロドロ、知らず知らずのうちに、なってるかも。。
ありがとうね~☆ (2017/07/31 07:22:13 AM)

Re:断食のすすめ(07/30)   朗らか429 さん
嬉しい事を…。便秘症なんです。

お腹がすかなくとも三食、食べるんですからね。

運動もしないしね。太るばかりです。 (2017/07/31 01:44:32 PM)

Re:断食のすすめ(07/30)   山デジ さん
年寄りの冷や水かな。

栄養バランスと適度な運動が良いと思うけど...。最近、歳をとったら肉を食えとも言われるし。


元気そうだね。安心安心。
(2017/07/31 08:06:17 PM)

Re:断食のすすめ(07/30)   7usagi さん
 こんにちは。

プチ断食したことがありました。
私は大丈夫だけど、主人はお腹が空くと機嫌が悪い(笑)
かといって、
目の前で食べてる人がいると気になるので、今はやってないです。
健康のために、また考えようかな。
   (2017/08/01 11:42:14 AM)


© Rakuten Group, Inc.