紅子のセレブなグルメ日記

2011/04/26(火)20:33

ランチはタイムリーな出会い@ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

洋食(64)

今日も爽やかな、初夏を感じさせるようだった一日。こうやって、夏に近付いて行くんですね。今年は電力不足が懸念されているので、あんまり暑くならないで欲しいなあ。そんな中、いっぱい食べたいものがあり過ぎて、返って決められなくなってしまったというアホな事態に陥った。暑いからパフェも食べたいし、美味しいと言う評判のサンドイッチも食べたいし、期間限定や新作パンも食べてみたい。次から次へと浮かんでくる食べたいもののリストが頭の中をグルグルと回って、頭の中がパニック!何がホントに今日食べたいのか、わからなくなってしまった。とりあえず外に出よう。と思って、電車に乗って銀座方面へ。銀座に行けばひらめくものがあるかもしれない。銀座は色んな意味でパラダイスだもん。その途中、ペニンシュラの前を通るのだけれど、最近寄っていないことを思い出して、何か新作はないかと思ってフラッと立ち寄ってみた。地下一階のブティック&カフェ。少しお店のレイアウトが変わったけど、パンもデリもラインナップは変わり映えなし。無駄足だったか、と帰り際についでにカフェのメニューを見てみると、そば粉のクレープなるものを発見!こちらでクレープ系をみるのは初めての事でした。そういえば、ガレットも食べたいなあ、なんてちょっと思っていた矢先の事。これは運命に違いない!(←大袈裟)と思って、やけに早い時間だったけど、また戻ってくるのも面倒なのでランチをとってしまうことにした。メニューには、ホテルとは思えないお手軽価格なランチセットがあったけれど、迷わずそば粉のクレープをオーダー。それにカモミールを。セットにならないのがちとツライ。しかもフードメニューとドリンクメニューの値段があんまり変わらないってどういうことよ?ちょっと謎です。側に置いてあった雑誌を読みながらしばし待って、運ばれてきたクレープはこちら。そば粉のクレープ スモークサーモン、ポロネギのクリーム煮、ポーチドエッグ添え。奥のココットに入っているのは、小玉ねぎ、新じゃが、ブロッコリー、ニンジン、マッシュルームの温野菜です。あと、レモン。パリパリに焼かれたクレープの上に、ホイップクリームかと間違う程のポーチドエッグがコロンと乗っかっていて可愛い♪うん、とっても美味しそう♪では、実食!!ナイフをクレープに入れると、バリっという小気味いい音がするほど、表面がかなり焼かれています。これは好みの分かれるところ。私は香ばしいのが好きなのでこれぐらいでもOKですが、人によっては焼き過ぎだというかもしれません。そば粉の匂いはあんまりしませんでした。こちらのクレープは、クレープで具を包み込んでいるタイプなので、表面から中をみることはできません。そういう意味ではちょっと亜流かな。チーズは使われてなくて、スモークサーモンに良く炒まれたポロネギのクリーム煮がナッペされてあるのですが、これがまろやかかつコクを生み出していたので、チーズがなくてもすごくボリューム感を出していました。そして、そこに超半熟の卵の黄身のソースをからめると、めちゃめちゃまろやかになって美味しい♪スモークサーモンの塩気が緩和されてマイルドな味わいに変化しました。パリパリのクレープ生地も卵の黄身で少し柔らかくなって、パリパリ部分とやわらか部分のコントラストがなんとも言えず、美味しかったです。温野菜はほどよい固さに茹であがっていました。まあ、お味的には普通のお野菜です。小ぶりな大きさですが、スモークサーモンもたっぷり入っていたので、見た目よりもボリュームがあってお腹がいっぱいになりました。デフォルトでは、これにパンがつくそうですが、私は無理だと思って最初から断っておいたのですが正解でした。もっとも、男性はパンがないと絶対足りないと思うので、ぜひパンも食べてください。突発的だったけど、なかなか美味しいクレープに有りつけてとっても満足でした。たまには、行き慣れたところも覗いてみるものですね。また、しばらくしたら覗いてみようと思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る