紅子のセレブなグルメ日記

2013/03/21(木)20:24

久しぶりの新作パン@ジョエル・ロブション

チーズパン(93)

2品目。先日恵比寿のジョエル・ロブションを覗いたら、新しいパンが出ていました。これは食べねば!!と思って問い合わせをしたら、2時30分以降の焼き上がりだと言われました。で、しょうがないから別店舗に問い合わせてみるも返事は同じ。でも、どうしても食べてみたかったので、顔なじみの店員さんが応対してくれたヒカリエでピックアップして食べることにしました。約束の時間ちょっと前にお店に着くと、レジ待ちのお客さんが大行列していてびっくり!オープンしたての頃の状態でした。直通運転と春休みのせいかもしれませんね。顔なじみの店員さんが見当たらなかったので、別の人に尋ねたら、まだ運ばれてきてなかったようで、取りにいってくれました。しばらく時間がかかりましたが無事にお目当てのパンをGET!その待望のパンのお姿はこちら。セロリとチーズのリュスティック。おや、恵比寿でみたのと形が違いますね。恵比寿の方は丸というか四角というか、こぶし型のものでしたが、こちらはスティック状。一瞬、間違えられたのかと思って確認しちゃいましたが、間違いなかったようです。側面です。チーズが流れ出ていて食欲そそるお姿ですね。ほんのりと温かみはありましたが、再度軽く温めなおして食べました。温めるとチーズの香ばしい匂いが漂ってとっても美味しそう♪では、実食!!ガブッと断面です。セロリの筋が飛び出ちゃいました。チーズは溶けて一体化してしまって目視はできませんが、風味はきっちりとありました。チェダーかミモレットか、オレンジ色系のチーズでした。スティック状なので、クラストの固い部分が多く、むっちりとしたクラムが少ないかみ心地。げんこつ形だとむっちりクラムが多いのでしょうけど、私は固い方が好きなので、こちらの形状の方がよかったかなあって思いました。セロリ独特の匂いや風味はあんまりしなくて、ねぎと間違えてしまっちゃうぐらいです。個人的にはセロリの風味が残っていた方がよかったかな。チーズとの相性はとってもよくて美味しかったです。が、なんでしょう。久しぶりのロブション様のパンなんですが、小麦の風味と味わいが若干弱いような気がしました。気のせい?それとも店舗の違い?考えてみればヒカリエの方はこれが初めて。ちょっとこれは由々しき事態です。近日中に恵比寿の方のパンを買って食べてみようと思います。できれば同じこのパンで。さて、週末は久しぶりのメキシカン♪楽しみだな!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る