紅子のセレブなグルメ日記

2016/01/25(月)08:16

種類豊富な満足ブッフェ 前篇@ハプナ

ブッフェ(213)

西日本を中心に寒波がひどく、奄美大島では110年以上ぶりに雪が降った一日。東京もかなり寒かったですが、お天気がよかったので、まだ救われました。風がとっても冷たかったけど、雪が降るよりもマシだったかな。そんな中、恒例のお食事会にお出掛け。今回向かったのは品川プリンス内のブッフェレストラン、ハプナ。久しぶりの訪問です。お味の方は正直それほどではないですが、和洋中種類が豊富なのでどれかしら必ず食べられるものがある、という利点があるので、そういった意味では使い勝手のいいブッフェです。今回もそれなりに食べられそうなメニューのラインナップだったので、行ってみることにしました。しばらくぶりに行くと、少しシステムが変わっていました。でも、少し早く店内に案内してくれるのはありがたいです。ブッフェボードの近くに席を用意してくれて、よかったです。飲み物を取りに行っている間にお料理の準備が整った、というので、いざ、ブッフェ開始です!!上から時計回りに、サラダ、冷製キノコのクリームスープ トリュフの香り、ゴルビージャックチーズ、ラクレット。 サラダはレタス、ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、サラダほうれん草に青紫蘇のノンオイルドレッシングをかけました。まあ、普通です。他にはアルファルファ、クルトン、ベーコン、粉チーズのトッピングや、ドレッシングにはフレンチ、イタリアン、胡麻、梅、などがありました。スープは茸の香りがしっかりとあるクリーミーなものでしたが、トリュフの香りはあんまりしませんでした。ラクレットは、ブロッコリー、カリフラワー、じゃが芋にラクレットチーズがかけられていて美味しかったです。左上から時計回りに、焼肉ピラフ、マッシュポテト デミグラスソース、白身魚のワイン蒸し カレーサワークリームソース、鶏肉の網焼き バルサミコソース、ニョッキグラタン、パッタイ。白身魚はタラかな。カレーの味わいはほんのりで、クリーミーなソースがさっぱりなお魚とよくあっていました。鶏肉はジューシー、ニョッキはもっちりとしていました。パッタイは結構本格的で辛さもちょうどよく、焼肉ピラフが味がしっかりしていて、ピピンパみたいでした。マッシュポテトがイマイチだったかな。キタアカリの肉じゃが、串揚げ(豚バラ肉、サツマイモ)、牛肉の甘辛煮、トムカーガイ、ポトフ。串揚げは揚げたてでアツアツ♪ソースが美味しかったです。煮物系が意外の他美味しくて、よく出来ていました。トムカーガイがタイ米にかけてたべたら、美味しかったです。ポトフは普通。ガパオ、筑前煮、牛筋カレー、串揚げ(なす)、白身魚(リピ)。ガパオはかなり本格的で美味しい♪卵が欲しかった。カレーはかなりスパイシーで、お子様向けではない、大人仕様でした。パイナップル、串焼き(蓮根)。蓮根がサックリしていて串焼きの中では一番これが好きでした。 海の幸のパイ包み焼き。焼き立てで美味しそうです。内部です。中はコンソメベースでした。海老やイカなどが入っていましたが、具はかなり少な目。スープが多かったです。でも、パイがサクサクで美味しかったです。 ローストビーフ。グレイビーソースをかけました。ローストビーフというよりも牛肉ハムチック。蒸し焼きみたいで、香ばしさがなかったです。 まだまだ続きます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る