499819 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/08/25
XML
カテゴリ:東方
 一口に「最近のSTG」と言っても色々ある。私がここで言う「最近のSTG」とは、敵弾が多く、自機の当たり判定が小さい、いわゆる「弾幕型STG」と呼ばれるもののことだ。私も実は1年半ぐらい前までは、「最近のSTGはついていけない」と思っていたし、「弾幕型STG」のことは、「STG」ではなく、ただの「弾避けゲー」だと思って、軽視していた。そういう観点からすれば、『ボーダーダウン』などは最近のSTGではあるものの、「弾避けゲー」ではなく、「STGらしいSTG」であり、「昔のSTG」のような感覚でプレイできるゲームだったのではないだろうか(※私は『ボーダーダウン』をほとんどプレイしたことがないので、もしかしたら違うかもしれないが。)。

  「最近のSTG」は、「弾避けの基礎」さえ心得ていれば、ある程度先に進むことができ、楽しむことができる。なぜなら弾や敵が多くて見た目が複雑でも、攻撃のほとんどが「こけおどし」だと解るからだ。故に「最近のSTGは・・・」と言っている人は、「弾避けの基礎」を知らずに、見た目の難しさだけで敬遠している可能性がある。そして「弾避けの基礎」を知らない人が「昔のSTG」をできたということは、言い換えれば、「昔のSTG」は見た目が単純でパターンが憶えやすく、「弾避けの基礎」を知らないでも、「憶えてしまえば何とかなってしまう」ものが多かったということである。実際私も、「最近のSTGは・・・」と思っていた頃(「弾避けの基礎」を知らなかった頃)に、パターンを憶えるだけの攻略法で『メタルブラック』などをクリアできていた。


ぐあぐあ教仮設支部より抜粋


流行ってるからなんとなく原作の東方(STG)始めたはいいけど、難しいと思っている貴方に朗報です。

下記の鉄則でSTG苦手だった私も、ノーコンテニューでノーマルモードくらいはクリアできるようになりました!



心構え
壱.死んだ回数だけ体が覚える。
 死ねば死ぬほどよい。

弐.最高難易度を最低20回やった後、
 クリアできなかった難易度やってみよ。

参.とりあえず敵機pop位置
 感覚的に覚えような?な?

四.ボムなんて飾りです。
 エロい人にはそれはわからんのです。

五.ノーコンテニューでクリアすれば
 フランドールたんが
 キミの大切な友達で
 グングンゲームやってくれると思え



弾避けテクニック
壱.動きは止めず、
  自機を八の字を描くよう心がけよ。

弐.画面全体をボーッと眺める。
 (絶対自機だけ見るなよ)

参.直線的な多WAY弾
 (直線的・各方向にまかれえる弾)は、
  画面上部に自機を移動させ集めよ。

四.弾が密集してるときは
 低速移動うまく使えばいいんだぜッ☆



以上8個(個人的に9個)の鉄則守ってれば、あら不思議。イージーモードだけをplayしていた貴方も、今日からノーマルモードに進級できます。たぶん。

強くなりたい人は「STG 攻略」あたりでググると幸せになります。

ようは、

マターリLunaticモードやってみようよ(´・ω・`)
目を肥やすための難易度なんだぜ?


以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/26 12:37:53 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

あやとりす

あやとりす

サイド自由欄

   StepMania・ブログ
   東方Project・ブログ
   MOE・ブログ
各種ランキングに参加中。

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04

© Rakuten Group, Inc.