301282 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

UMIU

UMIU

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日の出

(6)

風景

(38)

自然

(8)

できごと

(68)

たのしみ

(12)

(3)

街なか

(1)

動物

(9)

草花

(13)

言葉

(1)

(0)

郷土

(5)

産業

(0)

いきもの

(5)

コメント新着

obaba@ Re:生きています。(03/21) きょう、テレビで3.11の特集をやっていて…
よだみな@ Re:生きています。(03/21) また、あんこう鍋と岩盤浴をしたいと思っ…
nao@ 生きています。 寒くなってきましたね どうなさっているの…
埼玉 永井@ Re:生きています。(03/21) 皆様がご無事でなによりです。 私たちに…
obaba-53.7@ Re:生きています。(03/21) UMIUさん、お元気ですか、 朝のない夜は…

お気に入りブログ

今日の空色 PひよこPさん
PORTAMI CON TE。。。 ciao-chie.さん
下町の外れから akmatsuさん
お花を植えましょ obaba-53.7さん
☆tomo's cafe☆ tomo's cafeさん

フリーページ

あんこう取材記事


あんこうの七つ道具


あんこう吊るし切り


今週のベストショット全集(2.23)


かさま陶雛まつり~桃宴~


小さな花たちの物語


橙色の空


誕生日の朝


夜の光


韓国からの素敵な三人娘


熊野神社の雨のさくら


高台から見た日立


国営ひたち海浜公園の風景


1000匹の鯉のぼりたち


みはらしの丘のネモフィラ


小木津山自然公園で森林浴


春の袋田の滝(新緑)


浜昼顔が咲く季節


かみね動物園の動物たち


赤浜海岸の磯の生き物たち


黄門様の隠居所・西山荘


サンドアート体験記!


お台場の自由の女神


雨上がりの朝の空~♪


サンドアートin河原子


うのしま週末の海岸


夏の或る日のスナップ


夏に咲く5つの花たち


夏の袋田の滝(瀑水)


館主のホ~ラ噺し三部作


ボビー一家がやって来た!


我が家の息子の体育祭


我が家のハナちゃん ! 


新宿のまつりの風景


大きなパラボラアンテナ


350年前の古民家


裏庭に咲いた悲願花


きてみてコキアカ~ニバル♪


海鵜の飛来する季節


裏庭に咲くホトトギス


波しぶきに歌う海鵜たち


紅葉♪黄葉♪高揚♪花貫渓谷


小さい晩秋み~つけた


晩秋の太田尻の朝四景


海岸に届いたもの


見上げる東京タワ~♪


黄門さまの好きな日の出


朱に交われば明るくなる


初雪の朝の裸島


冬の袋田の滝(氷瀑)


穏やかな太田尻海岸


美しいグミ島の朝


夕焼けの助川山


空の上からこんにちわ


春一番の空模様


春の香りはよきかな


鵜の島の夏休み


ニューストピックス

2010.06.06
XML
カテゴリ:風景

我が家から車で北へ約30分のとなちまち
高萩(たかはぎ)市にある海岸で~す。

  さて!さて!
  この海岸がどこだかお分かりになるでしょうか?

少しづつヒントを
出していきますので頭をフル回転して連想してみて下さいね~

日ごろの
みなささんの観察力や記憶力や生活動向がチェックできま~す。


 まずは始めのヒント!
 この場所に有名人が何人も来ています!


 有名人とは役者さんたちのことで
 カメラが何台も入ります!


 カメラが何台も入って
 あるテレビ番組のロケで使われた場所です!


 オープニングで
 この海岸を誰かが走っているシーンが撮られました!


 その走っている人物は
 日本の歴史を駆け抜けていった人物です!


 その人物を中心としたドラマは
 毎週日曜日放送~6日後には再放送もされてま~す♪


   ん!? ん!?
   どうでしょうか? そろそろピーンと来た人もいるでしょ~

   えっ!? えっ!?
   メンドクサクッてもう答え教えて~!

   もうしばらくのご辛抱!
   次のヒントで絶対に解りますから!


 ★ラストヒントです!
 そのテレビ番組の主人公は明治維新の人物で 
 日本で一番最初の新婚旅行をしたといわれています。


ジャンジャじゃ~~ン!それでは答えの発表です!
そうなんです。

この海岸は [ 赤浜(あかばま)海岸 ] といって
なんと!あの天下のNHKの大河ドラマ

  [ 龍馬伝 ] のオープニングで
  福山雅治扮する坂本龍馬が海岸を走っているシーンが
  撮影された場所なのです!

地元では [ ささきの浜 ] とか[ ささきの出っ歯 ] と呼ばれてます。

他の印象的なシーンですと
第7回の龍馬のお父さんが息をひきとるシーン覚えてますか?

 黒船をみて世界に視野を広げた龍馬が土佐に帰り
 家族を [ 桂浜 ] に連れ出して黒船を自分で作って家族みんなを
 海の向うのニューヨークに連れて行く!という夢を語るシーン。

 その夢を聞いて安心したお父さんは数日後に息を引きとります。

そうです!
あの桂浜は...ここ茨城県高萩市の赤浜海岸だったのです。

この海岸は南北に延々とつづく海岸の南端に位置しまして

グルリ~見渡しても近代的な建造物が何もな~い!昔のまま…
時代劇の撮影にはもって来~い!のロケ地なのです。

 龍馬つながりで[ JIN-仁- ] の龍馬と勝が海をみつめるシーン
 他に NHK大河[ 義経 ] 北野武[ HANABI ] [ 仮面ライダー響鬼 ]
 などなどのロケ地になってま~す。

それにしても
海岸の写真撮影のために車を停めた場所からナント!なんと!
20分は歩いたでしょうか!

すぐそこに見えている場所なのに...なかなか辿り着かない!
サラサラの砂の上を歩くには相当の脚力が必要で...時間もかかり...
いい運動になりました~!

 d(^O^)b






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.06 12:00:22
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.