301140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

UMIU

UMIU

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日の出

(6)

風景

(38)

自然

(8)

できごと

(68)

たのしみ

(12)

(3)

街なか

(1)

動物

(9)

草花

(13)

言葉

(1)

(0)

郷土

(5)

産業

(0)

いきもの

(5)

コメント新着

obaba@ Re:生きています。(03/21) きょう、テレビで3.11の特集をやっていて…
よだみな@ Re:生きています。(03/21) また、あんこう鍋と岩盤浴をしたいと思っ…
nao@ 生きています。 寒くなってきましたね どうなさっているの…
埼玉 永井@ Re:生きています。(03/21) 皆様がご無事でなによりです。 私たちに…
obaba-53.7@ Re:生きています。(03/21) UMIUさん、お元気ですか、 朝のない夜は…

お気に入りブログ

今日の空色 PひよこPさん
PORTAMI CON TE。。。 ciao-chie.さん
下町の外れから akmatsuさん
お花を植えましょ obaba-53.7さん
☆tomo's cafe☆ tomo's cafeさん

フリーページ

あんこう取材記事


あんこうの七つ道具


あんこう吊るし切り


今週のベストショット全集(2.23)


かさま陶雛まつり~桃宴~


小さな花たちの物語


橙色の空


誕生日の朝


夜の光


韓国からの素敵な三人娘


熊野神社の雨のさくら


高台から見た日立


国営ひたち海浜公園の風景


1000匹の鯉のぼりたち


みはらしの丘のネモフィラ


小木津山自然公園で森林浴


春の袋田の滝(新緑)


浜昼顔が咲く季節


かみね動物園の動物たち


赤浜海岸の磯の生き物たち


黄門様の隠居所・西山荘


サンドアート体験記!


お台場の自由の女神


雨上がりの朝の空~♪


サンドアートin河原子


うのしま週末の海岸


夏の或る日のスナップ


夏に咲く5つの花たち


夏の袋田の滝(瀑水)


館主のホ~ラ噺し三部作


ボビー一家がやって来た!


我が家の息子の体育祭


我が家のハナちゃん ! 


新宿のまつりの風景


大きなパラボラアンテナ


350年前の古民家


裏庭に咲いた悲願花


きてみてコキアカ~ニバル♪


海鵜の飛来する季節


裏庭に咲くホトトギス


波しぶきに歌う海鵜たち


紅葉♪黄葉♪高揚♪花貫渓谷


小さい晩秋み~つけた


晩秋の太田尻の朝四景


海岸に届いたもの


見上げる東京タワ~♪


黄門さまの好きな日の出


朱に交われば明るくなる


初雪の朝の裸島


冬の袋田の滝(氷瀑)


穏やかな太田尻海岸


美しいグミ島の朝


夕焼けの助川山


空の上からこんにちわ


春一番の空模様


春の香りはよきかな


鵜の島の夏休み


ニューストピックス

2010.08.25
XML
カテゴリ:風景

猛暑がつづく今年の夏
ご多忙にもれず...我が家でも毎日暑い日々を過ごしています!

  とッ!! ... 思っていたのですが!?

  (◎_◎) !!!

ひょんなことで茨城空港へ見送りに行く用事がありました。

  缶詰状態になっていたこの夏の期間...
  久しぶりに車を走らせて

  開港以来始めて...茨城空港に行ってきましたところ
  折りしも開港200日祭でにぎわってました。

高速道路を利用して約65分で到着し...意外と近いんだァ~
と感じた次第です。

さて!比較的海から離れた内陸にある茨城空港の周りは
畑や木々に囲まれているような環境なのですが...

  なんと!なんと!ハッと気がついたことは!
  風がないんです。

よくみて見ると
畑の野菜の葉も森の木々の葉っぱも揺れていないのです。

  駐車場からロビーまでのわずかな距離を歩いただけで
  サンサンと照りつける太陽の日差しが
  グイグイと刺すように肌の中に入ってきます。

そういえばこのところTVニュースで東京の熱帯夜の日数が
30年前に比べると二倍くらいになってきているとか...

  クーラーなしでは寝られない夜が続いているようですネ~。

さて!さて!暑い~暑い~といいながら
茨城空港から海の前の我が家まで帰ってくると心地よい海風~♪

この暑さは心地よい暑さなんだァ~と実感!!!
最近の朝方はむしろ冷え込むくらいの涼しさです。

  嗚呼~
  熱帯夜の夜をお過ごしの方々には申し訳けないことですネ。

それにしても!今日は満月
澄んだ夜空に大きなきれいな月がぽっかり浮かんでました。

  夜の海風に吹かれながら思い出したのは
  少年時代のお盆休み

田舎のばあちゃんちに親戚一同みんなが集まって
蚊帳のなかで障子を開けっ放しで寝ましたっけね~♪

(●^o^●)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.26 07:33:44
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   ガーべラ9475 さん
すっかりご無沙汰しておりました<(_ _)>
茨城空港で「茨城~上海便 4000円」の航空券発売だそうで・・・
でも、あまりに安いと安全面で大丈夫かな?と(~_~;)

UMIUさんの所は海風が吹いて涼しそうですね^^
毎晩エアコンを付けて寝る!という生活が、ここ何日か続いています(-_-;)
熟睡できないし、参ってしまいます。
でも都心よりは多少マシですが。。。
満月がキレイです(^_-)-☆ (2010.08.26 14:27:56)

Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   ただのデブ0208 さん
 今日は。
 暑い日が続きますねー。
 茨城空港、成田の近くに作って、利用者がいるのだろうかと疑問に思いましたが、順調ですね。交通の便もいいし、格安というのが良いですね、これから就航便がどんどん増えると良いですね。北関東道が開通すれば、ウチからも便がいいのですが。 (2010.08.26 17:04:47)

こんばんは   akmatsu さん
つい先日は、茨木のどこかが国内で2番目に暑くなってましたが、さすがに海の近くは夜になれば涼しいんですね。
海に浮かぶ月はまた格別ですね。 (2010.08.26 20:10:16)

Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   nekochan_59 さん
茨城空港は、開港早々、国内定期便の撤退とか良いニュースは無かったのですが、活気があるようで良かったですネ。

エアコンなしでも寝られるんですか?良いですネ。
(2010.08.26 20:26:42)

Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   himekyon さん
海は暑いというイメージですが、意外と涼しいのですね。そういえば、himekyonの住む千葉県、海のある銚子とかは気温がちょっと低いことがありますね。太平洋側だからでしょうか?
そろそろ海水浴シーズンも一段落でしょうか (2010.08.26 20:29:37)

Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   空と風2001 さん
茨城空港・・・我が家はやっぱり近いようで遠いですね。
百里基地のところ・・・暑いでしょうね!

茨城空港もあれこれ宣伝活動をしているようですが、難しいところですね。

UMIUさんは、涼しいところだと思いますよ!
海風は最高ですね! (2010.08.26 21:49:28)

Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   あかね空78 さん
私も蚊帳が欲しい~ものすごく蚊に刺されやすいモノで…
海の近くはいくらか涼しいようですね~盛岡は今日も暑かったです。

お忙しいのに、コメントありがとうございました。
(2010.08.26 22:38:19)

Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪   わがままなプリシラ さん
昨日は満月でしたね。
私もしっかり満月をみました。
茨城空港~上海で4000円の格安チケットの事をニュースで知ったばかりに、UMIUさんの日記はまさにタイムリーな話題でした。
朝、晩は涼しいのですか?やっぱり海の近くだからでしょうか?
毎日仕事でアスファルトのジャングルで働く私にはUMIUさんの風の中で感じる爽やかな暑さが羨ましいです。
空調に頼らない生活は…いつの間にかできなくなってしまっている私です(--;)
今月も恐ろしい電気代請求に目が飛び出してしまいましたが、来月はきっと失神してしまうぐらいの電気代だと覚悟はしておりますが、こうも暑いとねぇ(^^ゞ
(2010.08.26 23:39:32)

Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   ciao-chie. さん
今夜も暑いですが、ここにお邪魔したら、涼しい景色にすっかり癒されました~♪
海も岩も明るく見えますが、月明かりでしょうか?
海のないサイタマに住んでると、こういう景色にあこがれちゃいます^^
私は、立ち並ぶ家並みの屋根瓦が月明かりでさざなみのように光っているのを見て帰ってきました~~。。 (2010.08.27 00:59:45)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
ガーべラ9475さん
お久しぶりで~す。
小生…ブログを始めて初めて迎えたこの夏休み
慌しさに押されてブログ更新が思うようにできないままで一週間に
一回のペースになってしまってました~。
また少しずつもとのペースに戻していきたいと思います。
茨城空港はちょうどTVの話題になってましたね~♪
上海まで18席くらいでしょうか…4000円でいけるなんて安すぎですね!
中国は[安かろう!悪かろう!]
というイメージが強いので安全面ではどうしても心配が先立ちますよね。
国内の電車だと4000円でどこまで行けるのでしょうかね~?
さて!さて!本当に申し訳ないことに
海風がとっても涼しくって…夜は風呂から上がると海岸の監視台に座って
月を見ながら風に吹かれて夕涼みしてま~す。
ヽ(^o^)丿  (2010.08.27 18:54:16)

Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   さな×さな さん
美しい写真ですね☆☆☆
物語の一部を切り取った様な雰囲気があって素敵です。

暑い暑いと言っていたのに、朝方はずいぶん過ごしやすくなって来ました。
こちらでは[蚊帳]を使う習慣が無いので、小さい頃から妙な憧れがありました。
今にして思えば、たぶんお嬢様の天蓋のイメージと重ねていたのかもしれませんね。
ロマンティックな乙女だったもので・・・(/ω\) ハジカシー
(2010.08.27 19:18:45)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
ただのデブ0208さん
よくもまァ
こんなに暑い日が続くものですね~。
今日のTVでは…まだまだ続く~なんて言ってましたが…。
さて!茨城空港は色々と物議をかもし出しながらの建設でしたが…
それが元で良くも悪くもTVに取り上げられて…その存在が広く知られるようになりましたネ。
我が家からは高速道路を使っての移動はとっても便利でした。
バスですと最寄の駅(水戸)まで移動してそれから電車~という流れでしょうか…。
駐車場は何日でも無料でとめられるようです。
開港しましたので何とか盛り上がって欲しいと願うばかりです。
(^_^)v…♪  (2010.08.27 19:29:21)

Re:こんばんは(08/25)   UMIU さん
akmatsuさん
暑いけど
海風は心地いいなァ~なんて思いながら過ごしてましたが…
東京や埼玉からおいでになる方々が…[涼しくって天国みたい~]なんて仰ってまして
それで茨城空港に行ってみたら…なるほど風がない!日差しが痛い!
日立にだけ住んでいると気がつかなかったのですが…やっぱり涼しいんだ~と実感しました。
夜の海風は時に花火のろうそくの火を消してしまうくらい強い時もあります。
この日はちょうど満月で雲ひとつない夜空にゆっくりと昇って行きました。
近所のカメラ好きのおじさんも早速に自転車を飛ばして
撮影に来ておられました。
(*'-^)-☆  (2010.08.27 19:42:56)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
nekochan_59さん
自慢という
自慢でもないのですが…この夏は
まだエアコンのスイッチをいれて寝た覚えがありません。
その代わり…網戸のついた窓を開けて…そのまま朝方まで眠ってしまいま~す。
小生…けっこう暑がりで汗かきなのですがスヤスヤと(イエ!ガ~ガ~と)寝てしまいます。
さて今回開港以来はじめて茨城空港まで車で行ってみましたが
大勢の人で賑わってました。利用される人や見送りの人たちだけでなく
茨城空港そのものを見物にこられている人たちも
けっこう大勢いたように見えました。
o(^-^)o  (2010.08.27 19:47:31)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
himekyonさん
そうなんです。
夏は暑いのですが夏の海は意外と涼しいのでした。
実は…夏の初めに屋根瓦の葺き替えをお願いしました。
昔ながらのつくりの屋根ですので…通常2~3日で終わるところが
なんと!10日くらいかかった厄介な仕事だったので~す。
小生が…[ 屋根の上は地面よりも太陽にちょっとでも近いから暑いでしょう~?] というと
職人さんたちは…[ いやいや!風が吹くから上のほうが涼しいよ!これが山だったらたまらないけどね!]
な~んて言ってました。へェ~山の方が暑いんだァ~なんてその時は思ったのですが
なるほど!風が吹くと吹かないとでは涼しさに天地の差があるようですね。
さてさて…いよいよ…明日の土曜日で海水浴もひと段落のようで~す。
(○'ー'○)ノ  (2010.08.27 20:19:59)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
空と風2001さん
航空自衛隊の百里基地に
隣接して建設された茨城空港は色んな工夫がされてましたよ~♪
展望デッキから正面を見ると何の変哲もないガラスなのですが…向かって左方向にある
百里基地方面を見ると…なぜかガラスが曇ってしまう特殊加工が施されています。
どんなに左に歩いても曇ったままです。
ちなみに…向かって右方面の風景を見るときは…普通に透明ガラスになってます??
とはいえ…展望デッキから飛行機を見送ったのですが
とにかく暑いのなんの!同じ茨城で車で65分足らずのところなのに
我が家の涼しさが嘘のような暑さでして…
飛行機とともに汗も飛び散りました~
(◎_◎)!  (2010.08.27 20:27:08)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
あかね空78さん
[ 蚊帳 ] って
響きからして懐かしい感じがするのですが
日本の夏の大切にしていきたい風物詩のひとつですよね~♪
とはいえ…今は我が家でも網戸を開けて寝るくらいで…蚊帳はつってませ~ん。
少年時代のお盆は…広島の山奥にある母の実家の田舎には…親戚がみんな集まりました。
裏の小川でスイカやトマトを冷やしてみんなで食べるのも大いなる楽しみでしたが
夜になって…子どもたちで蚊帳のなかで雑魚寝したことも楽しい思い出です。
蚊帳の外には渦巻きの蚊取り線香の煙が…ゆるい速さで首を振る扇風機に
時々ゆられて…
それを見ているうちにいつの間にか眠りについた記憶があります。
まだ暑さは続くようです。秋の涼しさが待ち遠しいですね。
v(#^.^#)v 
(2010.08.27 23:40:45)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
わがままなプリシラさん
きれいな
満月でしたよね。
こういう時は毎度のことですが嬉しくなって写真をバシバシ撮りました~♪
さて!さて!茨城空港のことがタイミングよくTVで放送されてましたね!
万博が開催されている上海まで4000円でいけるとは凄い企画ですが…どうなるのでしょうネ!?
小生が訪れた日は…子どもたちの日本代表バレーボールチームが韓国の遠征?から帰ってくる日で
出迎えの人たちでごった返してました。オッ国際的な空港になったな!な~んて思いました。
東京や横浜はアスファルトの熱風が吹きぬけて昼も夜も暑いのでしょうね~
エアコンのお世話になりながらも時々汗をかきながらお過ごしくださいネ。
アッそれでも電気代の請求書が届いたら自然に寒気がやってくるかもしれませんネ~!
ヽ(^o^)丿  (2010.08.27 23:47:17)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
ciao-chie.さん
この写真は…
18時35分頃に月明かりを頼りにして撮影しましたよ~。
時間的にはギリギリ限界で…これ以上暗くなると小生のカメラではアウト~でしたが…
タイミングよくロマンチックで涼しそうに撮れました。
なんとなくザブ~ンという波の音もスローモーションのようにゆっくり聞こえてきそうですよね。
ちょっと粒子が粗いのがかえって写真のような絵のような面白い味がでたかなァ~
なんて勝手に満足したりしてま~す。
でも!実際に海と岩(裸島)を照らしながら上がっていく
月はとっても風情があってしばらく見とれていました。
たまに何もないのもいいものですネ~♪
(●^o^●)  (2010.08.27 23:53:44)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
さな×さなさん
[ 蚊帳 ] は
不思議な力がありますよね~♪
虫たちを寄せ付けずに…そよそよと夜風に吹かれながら寝ることのできる
懐かしい夏の風物詩ですが…
それよりも…昼間はごろ寝していた畳の同じ場所に…蚊帳をつるすだけで
別の空間になったようで…蚊帳の下をくぐり抜けて中に入ると夢の異次元の世界~
少年時代はこの蚊帳の中でいとこ同士が…誰のとなりで寝る~僕がソコダ~なんて
熱いバトルが繰り広げられたりもしました。
おっと!それは男どものお話し!!!
さな×さなさんの女の子~夢見る天蓋のイメージと蚊帳が重なってるのですね~!
蚊帳って不思議で魅力的ですよね~♪
=*^-^*=  (2010.08.28 00:06:34)

Re:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   PひよこP さん
こんばんは^^

ステキな月夜の写真ですね。
波音が聞こえてきそうです。

蚊帳!懐かしいです。
実家の方はカミナリが多いので、
夏の夕立の時は蚊帳に入って
「クワバラ、クワバラ」と唱えていました(^-^)
(2010.08.30 20:42:46)

Re[1]:熱帯夜と海風と月の夜~♪(08/25)   UMIU さん
PひよこPさん
夏!
といったら
すいか!夕立!まつり!花火!などなど
他にも数え切れないくらいたくさんの代名詞がありますよね!
そのなかでも蚊帳!は今では懐かしい代名詞の中のひとつでしょうか。
エアコンがどんどん進化して今では[ 蚊帳 ] そのものを見ることもなくなってきた
ように思います。
そして夕立!ですが…今年の夏は日立はトンと雨が降りませんでした。
天気予報ではオッいよいよ夕立がくるか~なんて楽しみにした日もありましたが
遠雷の響きを聞いただけでした。
群馬あたりの音が聞こえてきていたのでしょうか?
山のカミナリの音はすさまじい迫力があって怖いですものネ~。
(☆_☆) (2010.09.04 22:46:11)


© Rakuten Group, Inc.