301233 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

UMIU

UMIU

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日の出

(6)

風景

(38)

自然

(8)

できごと

(68)

たのしみ

(12)

(3)

街なか

(1)

動物

(9)

草花

(13)

言葉

(1)

(0)

郷土

(5)

産業

(0)

いきもの

(5)

コメント新着

obaba@ Re:生きています。(03/21) きょう、テレビで3.11の特集をやっていて…
よだみな@ Re:生きています。(03/21) また、あんこう鍋と岩盤浴をしたいと思っ…
nao@ 生きています。 寒くなってきましたね どうなさっているの…
埼玉 永井@ Re:生きています。(03/21) 皆様がご無事でなによりです。 私たちに…
obaba-53.7@ Re:生きています。(03/21) UMIUさん、お元気ですか、 朝のない夜は…

お気に入りブログ

今日の空色 PひよこPさん
PORTAMI CON TE。。。 ciao-chie.さん
下町の外れから akmatsuさん
お花を植えましょ obaba-53.7さん
☆tomo's cafe☆ tomo's cafeさん

フリーページ

あんこう取材記事


あんこうの七つ道具


あんこう吊るし切り


今週のベストショット全集(2.23)


かさま陶雛まつり~桃宴~


小さな花たちの物語


橙色の空


誕生日の朝


夜の光


韓国からの素敵な三人娘


熊野神社の雨のさくら


高台から見た日立


国営ひたち海浜公園の風景


1000匹の鯉のぼりたち


みはらしの丘のネモフィラ


小木津山自然公園で森林浴


春の袋田の滝(新緑)


浜昼顔が咲く季節


かみね動物園の動物たち


赤浜海岸の磯の生き物たち


黄門様の隠居所・西山荘


サンドアート体験記!


お台場の自由の女神


雨上がりの朝の空~♪


サンドアートin河原子


うのしま週末の海岸


夏の或る日のスナップ


夏に咲く5つの花たち


夏の袋田の滝(瀑水)


館主のホ~ラ噺し三部作


ボビー一家がやって来た!


我が家の息子の体育祭


我が家のハナちゃん ! 


新宿のまつりの風景


大きなパラボラアンテナ


350年前の古民家


裏庭に咲いた悲願花


きてみてコキアカ~ニバル♪


海鵜の飛来する季節


裏庭に咲くホトトギス


波しぶきに歌う海鵜たち


紅葉♪黄葉♪高揚♪花貫渓谷


小さい晩秋み~つけた


晩秋の太田尻の朝四景


海岸に届いたもの


見上げる東京タワ~♪


黄門さまの好きな日の出


朱に交われば明るくなる


初雪の朝の裸島


冬の袋田の滝(氷瀑)


穏やかな太田尻海岸


美しいグミ島の朝


夕焼けの助川山


空の上からこんにちわ


春一番の空模様


春の香りはよきかな


鵜の島の夏休み


ニューストピックス

2010.10.07
XML
カテゴリ:草花

秋も深まりを見せ始めたので
久しぶりに[ 花の公園 ] として親しまれている
国営ひたち海浜公園の草花たちを見に行ってきました。

当旅館から
車で40分で行けますのでドライブがてらヒョイっと出かけました。

  特にこの時期のお目当は
  [ コキア ] ですが ... コキア?ってご存知でしょうか?

別名 [ ほうき草 ] ともいう植物でして...
50センチから60センチくらいのフワフワモコモコの形に育ちます。

 失礼ながら...根っこから抜いて逆さにすると
 まさしく…ほうきとして使えそうな枝振りをしています。

今年の夏はことのほか暑かったので
紫外線から自分の身を守るために鮮やかなライトグリーン
成長してきたコキアたちですが...

季節は変わり…涼しい秋風に誘われてポツリポツリと赤みがさした
コキアたちが目立って来ているようです。

  おそらくこれからの数日間で
  コキアの色彩マジックが見られることと思います。

この日もたくさんの家族連れの人たちが訪れていまして...
みなさん触れたり撫でたりしながら...コキアと写真を撮ってました。

それにしても
すこし早すぎたようで未だ色づいてませ~んでした。

モコモコのコキアが [ みはらしの丘 ] と呼ばれる
広大な敷地いっぱいに元気に成長した姿はみごとでしたが...

まだまだ緑色のコキアのほうが多く...これから
赤々とした装いに変わって真っ赤な丘に染まるのが楽しみです。

紅葉(こうよう)は
未だのようでしたので...また別の機会にコゥヨウ~ッと♪

(◎_◎)!


※みはらしの丘のふもとに
350年前の古民家の移設復元が完了し公開されていました。
今週のベストショットにアップしましたので覗いて見てくださいネ~♪

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.08 17:24:14
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   ciao-chie. さん
わぁ~(#^.^#)癒されますね♪
コキアという植物、初めて見ました!
寒くなると一面真っ赤に染まるんでしょうね☆
実際に見たら気持ちよさそう♪ (2010.10.08 15:26:28)

こんばんは   akmatsu さん
ご無沙汰してます。
コキア、綺麗ですね。
植物は人を癒してくれますね。
ボクは明日、千葉の栄町に黒豆(枝豆)採りに行ってきます!刈り終わるまで雨が降らないコトを願って(笑) (2010.10.08 22:37:08)

Re[1]:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   UMIU さん
ciao-chie.さん
近くでみると
あの竹ぼうきのような節のある小さな細い枝ぶりをしています。
今はまだライトグルーンの爽やかな感じのコキアがたくさんでしたが
これから数日間でどんどん真っ赤に色が変わっていって
覚えておられるでしょうか?…五月…ネモフィラで青く染まったあのみはらしの丘が
今度は真っ赤に染まるので~す。
もう一週間もしたらもう一度行って写真撮って来ますネ~♪
(○'ー'○)ノ (2010.10.09 01:29:05)

Re:こんばんは(10/07)   UMIU さん
akmatsuさん
日立ではポチッと
降ったような感じですが…
明日…千葉の雨降りの時間が遅くなることを祈念しています。
さて!さて!このコキアなんだかフワフワもこもこの愛嬌ある植物なんです。
とくに集団でももこっと育っているさまはとっても愉快で
なんだか動物のような感じさえしてきます。
ヽ(^o^)丿  (2010.10.09 01:33:32)

Re:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   わがままなプリシラ さん
こんにちは~すっかりUPされたお写真も秋ですね・・・。
コキアって初めて知りました(名前からしてなんかおいしそうに思えてしまうのは私だけでしょうか?)

でも、ハリネズミがたくさん集まったようでなんとも言えない可愛い光景です!(^^)!

UMIUさんのUPされる日記とお写真で季節の移り変わりを実感してるプリシラですm(__)m (2010.10.09 13:43:34)

Re:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   mizunowa さん
わあ~、ほうき草がいっぱいですね(^^)
コキアっていうんですか~
フワフワ・モコモコのパステルカラーが並んでる~♪
(2010.10.09 16:47:54)

Re:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   むかばき1949 さん
えっこれってほうき草で 紅葉するんですかあ。緑と赤いの 別々の株かと思ってましたよ。
らっきょみたいな形の球根?で どんどん増えていく草みたいな・・・・ほうき草ですよね。
うちにも あったんですが 周りの草と同化して あまり好きじゃなかったので 抜いてしまったのですが・・・失敗だったような・・・ (2010.10.09 18:33:31)

Re[1]:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   UMIU さん
わがままなプリシラさん
そういえば
コキア~♪と言う響き…
お菓子の名前にでも使えるかもしれませんネ!
ひたち海浜公園では…ちゃっかりフワフワもこもことしたコキアをイメージした
「コキアの里」というお菓子を季節限定で売り出してました~!
地元産の紅あずまで赤のコキア!
明日葉で緑のコキア!の色を出したスポンジケーキ?
みたいな感じでしたよ~♪
=*^-^*= (2010.10.10 17:56:54)

Re[1]:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   UMIU さん
mizunowaさん
もう少し紅葉が進んで
真っ赤なコキアがみはらしの丘いっぱいになった頃に
もう一度行ってフワフワ・モコモコの赤い丘を撮って来たいと思っています。
想像しただけでもわくわくしてきますネ~。
後は小生の時間のすいている日が晴れた青い空であって欲しい!
と願うばかりで~す。
どうかタイミングが合いますように!
o(^-^)o (2010.10.10 18:00:59)

Re[1]:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   UMIU さん
むかばき1949さん
お…
おそらく…コキアって
球根ではなかったような気がします。
アサガオ科なので種を蒔いたりしているのだと思いますが…
やせた土地でもモコモコ生えて自然にま~るくなるそうです。
今年は暑くって日照時間が長かったのでおそらく鮮やかな赤い色に
紅葉するのではないかなァ~と期待がふくらんでいます。
ひとつふたつですと…さほどでもないのですが
群生した様子はとっても可愛い感じでしたよ~♪
o(^-^)o (2010.10.10 18:16:42)

こんにちは~!   obaba-53.7 さん
ここ、気になる「公園」ですね。以前ネモフィラアップされたとき、ネットで見たんですが、いろんな花が楽しめるんですね~。近くにいいところ満載で、羨ましいです。納豆買いにいかなきゃ! (2010.10.11 21:46:43)

Re:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   Tama_ さん
初めてみましたよ!コキアっていうんですか、このもこもこふわふわ・・・。しかも紅葉するなんて・・・。すばらしい!かわいらしいですね♪ (2010.10.12 23:37:39)

Re:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   PひよこP さん
ぼんじゅ~

ステキー
コキアって知りませんでした。
色がどんどん変わっていくなんて、楽しみですね~ (*^-^*)

この公園、ぜひ行ってみたいーー♪♪
(2010.10.13 17:27:20)

Re:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   karlneuilly さん
移設でも観光用途でも、古民家再生が全国に
広がればと期待しています。
最大の課題は屋根の葺き替えコストです。
全国各地のコストを調べていますが、専用職人の人日、寿命、屋根サイズ、材料(杉使用もある)により千差万別ですが、安いものでは200万円、高いものでは両面で3600万円でした。
(2010.10.13 21:19:53)

Re:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   あかね空78 さん
綺麗ですね~ふわふわして、パステルカラーで…
コキアって言うんですね。
(2010.10.13 23:19:56)

Re:こんにちは~!(10/07)   UMIU さん
obaba-53.7さん
この…
国営ひたち海浜公園は要マークの公園ですね!
お花好きのobaba-53.7さんですからなおさら楽しめる場所だと思いま~す。
総面積が…なんと東京ディズニーランドの5倍もあってマダマダ未開発の場所もあり
これからどんどん魅力が増えてくるかと思います。
一年を通して季節の花が群生!した姿が
何よりも圧巻ですよね~♪
(^-^)g" (2010.10.16 12:39:47)

Re[1]:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   UMIU さん
Tama_さん
そうなんです!
夏の暑い!暑い!時期に
輝くばかりの淡い緑色に育ったこのコキアたちが
夏の終わりと秋の深まりの中で太陽の光の変化とともに
なんと!なんと!赤~く!赤~く!色が変化していくんですよ~
もうそろそろ紅葉のみごとな状態になっていることかと思いますので
明日くらい…天気が良ければ写真撮りに行って来たいと
思ってま~す♪
(^_^)v (2010.10.16 12:44:39)

Re[1]:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   UMIU さん
PひよこPさん
我が家からは
車で40分のところにありますが…
ひよこさん宅の方面からですと高速を潮来あたりで降りて
国道を北上していくと…海岸線の風景や畑の風景を少チラチラと
楽しみながらのドライブも楽しいかもしれませんよ~♪
紅葉したモコモコふわふわのコキアたちの中を歩くと
けっこうルンルンになったりして気分も高揚~!?したりして
広~い丘のゆったりとした坂道を歩きますので
ちょうどいいくらいの運動にもなりますよ~♪
(○'ー'○)ノ (2010.10.16 12:52:25)

Re[1]:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   UMIU さん
karlneuillyさん
ほォ~~
茅葺き屋根の
葺き替えってけっこうするものなのですね~
この茅葺きは職人技が冴えていまして…デザイン的にも
とっ~ても素晴らしいものでしたのでkarlneuillyさんのお話しを伺ってみると
それなりに金額の方もするのでは…と推測いたします。
今後この海浜公園のなかの [ みはらしの里 ] と呼ばれる
この場所に古民家や昭和30年代の生活が体験できる
場所が出来上がっていくようです。
v(#^.^#)v (2010.10.16 19:31:01)

Re[1]:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   UMIU さん
あかね空78さん
広~い丘に
たくさんのふわふわモオコモコのコキアが
ぐんぐん伸びていましたが…ライトグリーンのコキアの中に
紅葉した赤いコキアが少しだけいましたが…その色のバランスも
綺麗でしたよ~♪さらこれから紅葉が進んでいくと…赤い色に丘が染まって
またまた違った美しさが表れてくることと思います。
明日天気がよかったら花の公園を訪ねて
写真を撮って来たいと思っています。
乞うご期待!!!
(●^o^●) (2010.10.16 19:35:54)

Re:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   himekyon さん
コキアの実って、畑のキャビアっていわれているトンブリなんですよね~ここだけですごーく実が採れると思うけど・・公園で売ってるのかな(笑)

9月18日に花火を見に行ったとこですね~去年の5月も行ったけど、花火の時間に合わせてだから、公園の中を廻っていないんですよ。5月はネモフィラのブルーで一面になるようですね。ほとんど終わっていました。 (2010.11.03 22:50:02)

Re[1]:花の公園のもこもこコキア~♪(10/07)   UMIU さん
himekyonさん
そうで~す。
himekyonさんが
9月に花火大会を見に行かれたあの…
ひたちなかの公園で~す。
一度明るい時に行かれることをオススメします。
一年を通してhimekyonの大好きな草や花がもうあたり一面咲き誇っていていまして…
写真を撮っている時間が惜しいくらい美しい花やかわいらしい花…
ハッとするような形をした花…芳しい香りをふりまいている花たちにあふれていま~す。
あっ…!?!? そういえば…ほうきの制作体験はしているみたいですが…
トンブリはどうでしょうね?調べておきますね~♪
v(#^.^#)v  (2010.11.12 16:58:22)


© Rakuten Group, Inc.