082711 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Demain il fera jour ;)

Demain il fera jour ;)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

alaina@ Re:ありがとうございます♪(08/05) がさつかさん お返事遅れてしまい申し訳ご…
がさつか@ ありがとうございます♪ ご丁寧に記事をアップして頂いて、ありが…
alaina@ Re:はじめまして^^(07/20) がさつかさん はじめまして!コメントあ…
がさつか@ はじめまして^^ はじめてコメントします。素敵なママコー…
alaina@ コメントありがとうございます 通りすがりさん 初コメントありがとうござ…
2023.05.11
XML
テーマ:大人のピアノ(3)
カテゴリ:趣味
アラフォーになり、子育てもひと段落してきたここ数年、気が付くと子供が自分たちでお友達と近所の公園に行ってしまい、私が一人家に取り残される場面が増えてきました。

今まで10年以上「ママ」という役割に時間を取られていました。

今も「ママ」であることには変わらないのですが、子供たちは前ほど私の事を必要としなくなったことを実感しました。

「ママ」が薄れた「私」には何も残らない。

一人で何をしたらよいのか急にわからなくなりました。


あまりにも自分のアイデンティティを「子供」に依存していたことにぞっとしました。


そんな中、2022年はオンライン英会話を始めたり、読書を再開したり、観劇・美術館に行ったりと夢中で自分の趣味を模索し続けました。

観劇や美術館は確かに楽しいのですが、毎日・毎週行けるものではありません。
英会話はやる気が継続できず、費用対効果の面から2か月で辞めてしまいました。
さて、どうしようかと思ったところにふと目に入ったのはピアノでした。




娘の為にと購入したピアノ。

久しぶりに弾いてみようかな♪
と軽い気持ちで2022年1月にピアノの練習を始めました。

私のピアノのレベルは小学校1年生どまり。(ピアノ歴1年)
バイエルも終わっておらず、楽譜が読めません。

完全なる初心者です。
そのことが心の中で棘となり、ずっとコンプレックスでした。


それでも音符を数えながら必死に練習していると、それなりに曲らしくなってきます。


楽しく弾いていたのですが、後ろからピアノ歴7年の夫に言われました。

ロボットみたい、
抑揚がない、
音の粒がそろってないし、
手が下がってる、
肘が上がってる
お前の指からは何の意志も感じない
etc...


悔しくて悔しくて
Youtubeで曲を聞いて、
指使いを見て、一生懸命練習しました。
ブルグミュラーが4曲弾けるようになったところで仕事が忙しくなり、中断。


2022年は継続的にその4曲を弾き続けました。
変な癖が治ることはなく、同じ曲を弾き込んでも上達している気がしませんでした。



そして2023年5月

ついにピアノ教室に通い始めました!!

月に2回、1回1時間


もー楽しくて仕方がないです!!
練習し過ぎて腱鞘炎になるから、と家族に止められるほど!
(毎日2時間の練習ですが、下手なので物凄い力が入っています)



もうそろそろ人生の折り返し地点。

子育てはまだ10年は続きますが、
少しずつ子離れして自分の時間を大切にしていきたいと強く思っています。




ブルグミュラー12の練習曲 [楽譜] (Zen-on piano library)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.11 13:09:25
コメント(0) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.