067529 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウタウの投資記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ウタウ

ウタウ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Category

2006.03.18
XML
カテゴリ:雑感
思ったことを徒然なく。

金曜日は携帯を忘れて、業務中のトレードができなかった。さすがに会社のPCからアクセスできないよね。モバイルPCで昼休みに買ったダヴィンチ5株のみ。
後場の上げを呆然と見ているだけ…。

今年に入ってから特にだが情緒的な文章が多くなっている。理由は子供が出来てから時間が取れなくなったためである。きっちりと企業を検証する作業が少なくなった。(システムトレードの検証はしているだが、これは発表する気になれないし)

今ちょっと前に話題となった「ゾーン」(相場心理学入門)を読んでいるのだが、トップページにある方向性は間違っていないぞと、自分で気づいた分だけちょっと自慢。(最後まで読んでいないので、まだ方向性があっているとは限らないのだが)

ただトップの目標に掲げたからといって、当然うまく行くとは限らないね。システムトレードは徹底してリスクのとり方を検証したので、いわゆるゾーンの心境に達しているのだが、情緒で行っているダヴィンチはだめだね。タイミングがズレまくっている。

元はといえば、偶々暴落時にタイミングに乗れたポジションに対して、目標で言っているシナリオがなかった(漠然としたものはあったが)。週末に考えようとしていた時に、木曜に恐怖に駆られ指値を間違え成り行きで全部売却。そのまま買い戻す苦痛よりも、放置を選択したことが悔やまれる。(さらに安値で買い戻せると踏んでいた)

言い訳が過ぎるかな。
ところで「ゾーン」は途中までしか読んでいないが、いい本だ。トレードの仕方が変わるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.18 18:00:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.