067535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウタウの投資記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ウタウ

ウタウ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Category

2006.06.04
XML
カテゴリ:雑感
この週末はブログ徘徊にはまっている。

雰囲気としては、金曜の午前で投げたか、投げ出したくて仕方がないのだが理性で踏みとどまっている、そんな感じだ。
金曜日は来週は売り場が来るだろう(一時の上昇後すぐに下げ続ける)と予想したが、なんとなく自信が揺らいでいる。暴落するのではなく、案外しっかりとする方にである。
最近の話題は信用残の解消がされるかであるが、おそらく若干の改善は見られるがそれほどでもないかも。みんな必死で耐えているし。

もし信用残の解消を狙ってならば、40,000億円を切ってからだろう。私が狙っているのは、個人が手がけてボロボロになった銘柄ではなく、機関投資家が組み入れたがる銘柄を打診してみる。具体的には例えば任天堂とか。(銘柄は何だって良いわけだ。チャートが崩れていなければ。子育てそっちのけで奥様がDSにはまっているし。)

相場が上向くかはわからないけどね。個人的には0金利解除(若しくは緩和解除)が相場の転換点だと思っている。ファンダメンタルの基調が強いのも事実。どうせ長く持つわけではないし、

買わねば売れない、売れなければ儲からないの精神で、おっかなびっくりリスクをとってみる。

ちなみに、機関投資家の視点?を教えてくれたのは「ぽんぽこ」氏
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
日本経済を取り巻く環境はそれほど悲観するような状態ではないと思うし、株式市場に流入してくる資金もまだまだあると思う。去年後半のキチガイ相場に機関投資家のほとんどは乗り切れていないだろうし、底値さえ確認出来れば、今度こそ好機は逃さないと手ぐすね引いて待ってるはずだ。先週の下落の最中にも、機関投資家が好きそうな大型株が妙にしっかりだったのは象徴的である。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

その一方、ある高名なお方はこんなことも書いている。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
私達は企業のお陰で儲かっています。では企業のために出来ることはなにか?
かって「国家に何をしてもらうかではなく、国家の為に出来ることは何か?」と問いかけた人がいます。企業についても同様です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
私なんかお呼びがかからない位、儲けのセンスがあるのかも知れないが、アホ丸出しだね。
いつも思うが、珍道中どこに行く?

あとはきっこのブログか
村上ファンドの村上氏は月曜日逮捕されると予想しているが、相場は逮捕では荒れないと思う。任意取調べで逮捕は想像できるし。我々株をやっている守銭奴が右往左往したのは先週です。(朝鮮が嫌いなくせに、パチンコ好きもどうかと思うが)

面倒なので以上





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.04 10:34:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.