661074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空のオルガン

空のオルガン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぴよぷる

ぴよぷる

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

May 18, 2024
XML
カテゴリ:夫の実家:介護編
今週は、ある小規模多機能型居宅介護施設のケアマネージャーさんと、B子宅で打ち合わせ。

 私は、少し早めにB子宅に行って、「これからの事を相談するために、相談員さん(ケアマネージャーさんと言ってもわからないので)が来るからね。」と言った。
 B子は、人が集まる所はしんどいと言う。一人で過ごすのがいいと。「でも、少しは外に出たり、誰かと話したりしないと、介護度が進んで、施設入居を考えなあかんようになるよ。できるだけ長く家で過ごせる方がいいんやない?」と私が話した。

 インターホンが鳴って、ケアマネージャーさん、管理者さんと、包括支援センターの担当者さんも一緒に来てくれた。
 B子に上手に話してくれて、デイサービスへのハードルは少し低くなったみたい。とはいえ、すぐ忘れるし、次に話題にしたときにはまた変わっている可能性大でもある。

 私が費用の話を聞いている間に、ケアマネージャーさんはB子と家の中を回って間取りや生活ぶりの確認。
 後日プランを作ってもらう事にして、その日は終わった。トータル2時間ほど。帰られた後、B子は疲れて部屋に引っ込んだ。

 帰宅後、夫にざっくり報告。
 「小規模多機能介護施設の・・・」と言ったところで、「しょ?小規模?た?た?何?」と。
 そうだよなあ、いきなり聞いたら「?????」だよなあ。私も詳しく説明できない。夫から「ま、施設もいろいろあるんやな」と言ってくれたので助かった(ここで下手に説明すると「それってどういうこと?」攻撃が始まるので)。

 数日後、プランを受け取りに。ついでに施設見学も。
 費用は年金で賄えそう。夫の了解も得たので契約完了。
 明日、B子にもスケジュールを伝えよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2024 12:20:28 AM
コメント(0) | コメントを書く
[夫の実家:介護編] カテゴリの最新記事


Free Space

Calendar


© Rakuten Group, Inc.