738677 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うずしおの乗り鉄ブログ in OKINAWA

うずしおの乗り鉄ブログ in OKINAWA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年05月20日
XML
カテゴリ:東日本の旅
ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所に到着です。



早速見学の受付。ボットスチルでお出迎え



予約なしでもツアーに参加できました。



今年の桜は早く終わってしまいもう見れないと思っていましたが、
ここは少し山間部にあるためか、まだ桜を見ることができました。





時間となりツアーに出発です。ここはツアーでしか見学ができないようです。



ここのシンボル的建物のキルン塔。かつては大麦麦芽を乾燥させる建物でしたが、現在は使用されていないとか。



そして、蒸留棟に入り、ポットスチルが並んでいます。



余市と同じで、しめ縄が飾られています。



ここで折り返します。



敷地内には池があり



2羽の白鳥を飼っているそうですよ。



貯蔵庫に向かう前にポットスチルがおいてあります。このポットスチルはあのドラママッサンのロケに貸し出ししていたそうですよ。



そして貯蔵庫へ向かいます。



現在のようにブームで需要が多くなっても供給には限りがあるのでその予測が難しいそうです。



最後は試飲コーナー



余市と同じで3種類の試飲ができます。



キングオブブレンダー



送迎バスで作並駅に戻ります。



再び仙山線に乗車



山寺停車前に満開の桜が見えたので、思わず次の山寺で下車



花回廊キャンペーンやってました。



山寺駅前の桜も満開でした。





あそこまで登るか考えながら、とりあえず歩いていきます。



駅正面の山寺ホテルはもう営業してませんね。



川を渡りつきあたりを右に曲がります。



お土産屋さんや飲食店が並んでいます。



山寺の登山口に到着



この階段を登ると立石寺本堂があります。



松尾芭蕉と弟子の曾良の像



良かったらクリックお願いします。

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年05月20日 22時40分05秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

背番号のないエース0829@ ~西表島~(10/06) 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ワイドビューうずしお@ Re[1]:2017うずしおの夏休み3~西表島~(10/06) そーれさんへ 訪問ありがとうございます。…
そーれ@ Re:2017うずしおの夏休み3~西表島~(10/06) どうもです! 西表島でご一緒になったそー…
ずんこ@ Re[2]:この時期恒例の(04/04) >土曜日の13時30頃京都駅に出没してまし…
ワイドビューうずしお@ Re[1]:この時期恒例の(04/04) ずんこさん え~~、ごめんなさい全然気…

Recent Posts

Free Space


© Rakuten Group, Inc.