211813 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~政武楼ブログターミナルステーション~

~政武楼ブログターミナルステーション~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

政武楼

政武楼

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Headline News

March 2, 2008
XML
カテゴリ:全国銅像探訪
たつこ像
【H20.2 秋田県の田沢湖に建つ、秋田を代表する景勝です】

もう3月ですね。。。

今年ももう1/6が終わってしまいました…。

早いものです。

忙しいのは相変わらずで、有給休暇でもとろうと直属の上司に相談するも…

遠まわしに断られる始末(う~ん)

自分は休んでるくせに~と言ってやりたいところですが、ナカナカ言えない今日この頃。

そろそろ、花粉症の予兆がキテマス。

鼻がムズムズ、目がショボショボ。。。

この病気になってもう10年以上のキャリアあるので、今更対策も無いのですが、早くこのシーズンが終わることを願うばかりですね。

さて、今日はもう夜も遅くなってしまったので、そんなに頭の使わないコーナー(?)を…、全国銅像探訪のその19、今日は、秋田県仙北市、田沢湖のほとりに建つ、秋田県の景勝「たつこ像」です。

秋田県の観光ガイドには、まず載ってます。

ここ、水深日本一の田沢湖に昔から伝わる伝説に、たつこ伝説というものがあります。

簡単にまとめると、「たつこと言う娘が、水を飲んで竜になってしまった」、というお話です。

(詳細は、諸々の話があるので検索エンジンで…w)

そんなたつこを慰める為に作られたと言われるのが、この「たつこ像」です。

見た目は金像っぽいのですが、銅像です。

実は、田沢湖自体、魚が住めないほどの強酸性だそうで、その酸性による腐食を防ぐ為、銅像に金箔を貼ったとの事。

観光タクシーのドライバーのお話によれば、「銅像作者は当初、このたつこ像、湖に沈める構想だった」とのことですが…定かではありません。。。

湖の中にあると聞いていたのですが、冬は雪の影響で、歩いて銅像の下までいけます。直接手で触れるところにたつこ像が…と思ったのですが、時間の関係で下に下りるのは諦めました~。

景観は写真の通り、素晴らしいです。今度は夏場に行ってみたいですね。

では、今日はこんな感じで。。。

以上、政武楼がお送りしました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2008 01:40:11 AM
コメント(4) | コメントを書く


Category

Comments

猿倉鳴子@ お久しぶりです~(^.^) 海ブドウってけっこうTVで紹介してるの見…
政武楼@ Re:こんばんは(^.^)(03/14) 猿倉鳴子さん 確かに由来が知りたいです…
猿倉鳴子@ こんばんは(^.^) う~ん、『おに』さんかぁ、名字でも聞い…
政武楼@ Re:おいしそう♪(02/21) 猿倉鳴子さん 横浜の海軍コロッケですか…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.