621708 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フォトグラフ

フォトグラフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.08.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こうなる運命だった事はあるようです。例えば私と愛姫様...私の住む宮城県大崎市岩出山には写

真館が二箇所あります。私はプロを目指すに当たって岩島写真館に相談に行ったのです。しかし旦那

さんは留守でした。仕方が無いので二軒目の名春堂に相談に行きました。旦那さんはいませんでした

が、すぐ帰ると言われました。旦那さんが帰ってきたのでプロカメラマンにはどうしたらなれるのか

を相談しました。実は旦那さんは、日大芸術学部写真学課を卒業だったのです。初めて知りました。

それで風景写真を撮影しているのだから、4x5の大判カメラを使いなさいと言われました。

私はそれまで35mm一眼レフしか使った事がありませんでした。私は旦那さんにこう言った記憶が

あります。「私に蛇腹のカメラが使いこなせるのか?」旦那さんはこのように言いました。「あんだ

だったら使いこなせる。」それでカメラは何所のカメラがいいのか相談しました。旦那さんはウイス

タがいい。と言われました。レンズボードがリンホフボードを使っているから、ステップアップして

リンホフを買ってからもそのままレンズが使えるからと言われました。そして私は探して中古のウイ

スタ45VXを購入しました。レンズは150mmを買いなさいと言われたのでヨドバシで新品のニ

ッコールレンズ、クイックロードホルダー、スポットメーター等を買い揃えました。被り布、ピント

ルーペ等は名春堂をとうして買いました。このころから私はプロラボクリエイトに興味を持っていま

した。当時仙台の国分町にもプロラボクリエイト東京仙台営業所がありました。それとカメラ雑誌を

見てクリエイトメールオーダーがあることも知っていました。旦那さんにクリエイト安いらしいなあ

と言われました。クリエイトメールオーダーを使うか、それともクリエイト仙台を使うか迷っていま

した。試しにクリエイト仙台営業所に行ってみる事にしました。受け付けのカウンターには若生薫さ

んと松浦愛さんがいました。私はブローニー120のリバーサル現像の単価を聞きました。間髪言わ

ず松浦さんがこのように言いました。「500円です。」私は「安いな」とつぶやきました。500

円は定価です。安いのが分かったので本数を纏めて定期的にクリエイト仙台に通うようになりまし

た。この時松浦さんは新入社員だったと思われます。ある時名春堂で旦那さんにこのように私は言わ

れました。「クリエイトに松浦って言うのいないか?」私はこのように言いました。「松浦さんいる

よ。こんなふうにして頑張っているよ。」旦那さんはこのように呟きました。「辞めたんじゃないの

か?」旦那さんが言うには松浦さんのお父さんと友人らしく、国分町で二人で飲んでいる時、娘がク

リエイトに勤めてると言う事だったので、クリエイトに電話して呼んだらしいのです。その時松浦さ

んはクリエイトを辞めたいと言っていたのだそうです。松浦さんのお父さんは七十七銀行の銀行マン

だと言うことも聞かされて知っていました。無意識のうちにお堅い商売だなあと思いました。長くな

りましたね。今日はまずここまでです。今日の写真は栃木県日光市の小田代ケ原です。小田代ケ原





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.15 15:08:37
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.