558787 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Via USA

Via USA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Profile

CSS2003

CSS2003

Freepage List

Favorite Blog

FXで夢を叶える TiffanyFXさん

Comments

マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…
hutamisatio2@ ロレックス 新品一覧 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
yinnbeda-k@ ゴルフ ウェッジ 選び方 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
yikedamako1@ タグホイヤー レディース 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…

Free Space

QLOOKアクセス解析
2023/07/27
XML
カテゴリ:日本
明日から3日間、アメリカ東部を熱波が襲うそうな。
猛暑の日本の足元にも及ばないが、37℃ほどになるってよ。で、火を使った料理をしなくていいように明日からの対策を考えなくちゃ。イヤ別に外が暑いだけで家の中は涼しいんだけどね。外に出なければいいだけの話だけどさ、こんな時に限って夫のミルクやバナナが切れるサイクルがやって来る。なんか、自分で買い物行けよ。


人生って公平だと思う?私、人生は不公平がとーぜんと思っていたし今でも思っている。が、天に唾した分は戻って来るのね って出来事があって結構胸がスカッとしてるさ。
人を利用して飛び石的に良いとこどりだった人が、このまま人生逃げ切るかと思われたところでヘマをしてすべてを失った。再起不能レベル。身から出た錆。

私の座右の銘の一つが「天網恢恢」 天網恢恢疎にして漏らさず - 略して天網恢恢。
天に広がっている網はとても目が粗いが、悪行には漏らすことなく天罰が下るということ。つまりコソコソ悪事を働いても逃げおおせることなく罰が下るのさ。You'll pay for it



ところでさ、この時期といえば怪談じゃん。大昔、20歳くらいまでは怪談や心霊の類を怖がっていた。が、今ではまったくなんともなくなった。日本の心霊ビデオみたいなのも何ともない。

どーしていつもいつも投稿ビデオに映った女の幽霊の髪は長いの?ええかげん時代に即した髪型の人が出てきてもええんでね?もっと言えばさ、古い歴史を振り返ると断然男人の幽霊が多いはずやろ。昔の戦で無念の最期を遂げた人とか。なんで毎回女やねん?オマケに幽霊が写る瞬間画面が逸れるのはなぜ?一回外してからのぉ ハイ幽霊登場!てか?

20歳の夏休みを帰省して自宅で過ごしていた。毎朝の習慣で何気に新聞を読んでいると、ローカル版ですぐ近所の心霊スポットが紹介されていた。県営住宅で不気味な音がするとさ。で、その音の調査に国立大学の教授まで乗り出した。結論は、昔その県営住宅が建つ前は墓地で音の正体は心霊現象ではないかとさ。

私は飲んでいた牛乳を噴いた。そのローカルの三面記事には当時町内会長をしていた父へのインタビューも載っていた。父曰く「心霊現象など聞いたことがない」とさ。
そりゃぁ聞いたことねぇよな。だって県営住宅が建つ前は墓地じゃなくて、うちの家があった場所だから。少なくとも400年間は墓地なんて元々ねぇんだよそこには。

県道の拡張工事でうちの家がひっかかったのさ。で、家ごとズルズルと移動するとともに、元あった場所は県の土地となって県営住宅が建てられたのさ。間違ったこと書かれてうちの父親はどーして新聞社にクレームしないんだ?何気に記事を見ていて気づく、父の年齢が10歳若く記載されていることに。もしかしてコレがクレームしない理由?イヤイヤ、その国立大学の教授の立場がなくなるよな事実を話すと。それかな?理由は。その後友人のMちゃんからも心霊スポットの県営住宅について連絡が来る。そこは墓地じゃねぇんだよ、うちの家があったんだよ。ただ単に建てつけが悪いのかなんかで不気味な音がするんだよ。

恐らくその頃からテレビの心霊ものが怖くなくなったんだと思う。かと言って幽霊を否定しているわけではない。できるなら幽霊でもいいから会いたい人は何人もいる。どんな形でもいいから会いたいと思う、決して忘れられない人達。お盆までに新しいロウソク買っておこう。ロウソクの明かりを目印に来てねと。やっぱ夏が来たな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/27 06:40:43 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.