1445725 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほのぼのノルウェー暮らし

ほのぼのノルウェー暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

PUS

PUS

お気に入りブログ

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
Muski’s dagbok muskiさん
◎かなかな日記◎ kanavistaさん
北欧浮き草暮らし モナくまこさん
お節介が行く お節介さん

コメント新着

PUS@ Re[1]:電気自動車でドイツへ行った話 ~ Warnemunde(10/05) M in TR さんへ 本当にお久しぶりです!…
M in TR @ Re:電気自動車でドイツへ行った話 ~ Warnemunde(10/05) トルコのMです!すごいお久しぶり!手紙が…
PUS@ Re[1]:行きたかった場所(07/18) ほんちぇさんへ こんにちは。夏なので、…
ほんちぇ@ Re:行きたかった場所(07/18) こんにちは。 いつも楽しく拝見してます。…
PUS@ Re[1]:ノルウェー本日解禁!(09/25) ミッキ♂さんへ こんにちは。SNSはやって…

フリーページ

ダンナとの 出会い


何でノルウェー?


お互いの第一印象


遠距離恋愛 


プロポーズ


ビザ申請


強制送還?


出頭命令


書類地獄


前代未聞の結婚式


Miserable days ~ 笑えるけど笑えない話


命拾い


デンマークでの災難 1


デンマークでの災難 2


デンマークでの災難 3


クレジットカード


NSBとの対決


NSBとの対決 ふたたび・・・


スリの被害に遭う


 役に立たない警察


近所であった強盗事件


救急病院の恐怖


歯科医の恐怖


深夜の救急病院


PUSの救急病院デビュー


ノルウェー人妻と日本人妻の違い


ノルウェーのスターと世界の有名人の違い


生活事情あれこれ ~ ノルウェーのお葬式


ノルウェーの結婚式


ノルウェー人の国民性


ノルウェー語ってどんな感じ?


福祉国家の裏事情・税金編


病欠編


刑務所編  


遺産相続


国籍と年金


お先真っ暗な北欧の老後の実態


ノルウェーで一番リッチな生活保護受給者


ノルウェー不思議発見


ノルウェーの迷信


ノルウェーで就職するには?  


本業と副業


ノルウェー人の、ここが変! スペシャル


借り物


妙なプレゼント


THE・ケンカ


出したらしまえ!


オークション


夫婦ゲンカ連発の旅 ~ 駐車場編


ストックホルム ~ カーナビ事件 その1  


ストックホルム ~ カーナビ事件 その2


タラバ蟹


一時帰国 ~ ノルウェー人夫の韓流ブーム


日本の電車


しまなみ海道


伊勢志摩


大久野島


上高地と飛騨高山


白川郷と金沢


伏見稲荷と東福寺


保津川下り


京都・嵐山


三十三間堂と東寺


沖縄・宮古島  その1


沖縄・宮古島  その2


広島  その1


広島  その2


姫路城と好古園


高野山


ノルウェー 自転車旅行  RALLARVEGEN 


 GOL - HEMSEDAL


 HEMSEDAL - NØSEN


 NØSEN - BYGDIN


JOTUNHEIMVEGEN - LILLEHAMMER


FINSE - VOSSーEKSINGEDALEN- BERGEN


NORDSJØRUTA ~ 北海ルート 1


NORDSJØRUTA ~ 北海ルート 2


NORDSJØRUTA ~ 北海ルート 3


NORDSJØRUTA ~ 北海ルート 4


NORDSJØRUTA ~ 北海ルート 5


ノルウェーで一番キケンなアトラクション


ノルウェーの旅 ~ MØRE OG ROMSDAL


DRESIN


ノルウェー・イン・ナットシェル 


TROLLTUNGA登山


BESSEGGEN登山


HARDANGER


RONDANE登山


RONDANE登山 ~ RONDVASSBU


RONDANE登山 ~ SMUKSJØSETER


スキー旅行 in RAULAND


なんちゃって登山旅行


BREHEIMEN


ÅRDAL,AURLAND and HADELAND GLASSVERK


GAUSTATOPPEN登山


RØROS


ロフォーテン諸島


ロフォーテンのビーチ


ロフォーテンの漁村  その1


ロフォーテンの漁村  その2


ロフォーテンの漁村  その3


ロフォーテンで登山


ヨーロッパの旅


ドイツ編 ~ ベルリン


ドレスデン


ザクセン スイス


秋のベルリン


ポツダム


リューベック  其の1


リューベック 其の2 とトラヴェミュンデ


ハンブルク


ハンブルク ~ 倉庫街


ハンブルク ~ ミニチュアワンダーランド


ハンブルク港と旧エルベトンネル


ハンブルク最終日


デュッセルドルフ  その1


デュッセルドルフ  その2


ケルン


ケルンのクリスマスマーケット


アーヘン  その1


アーヘン  その2


フレンスブルク その1


フレンスブルク その2


中世に塩で栄えた町、リューネブルク


リューネブルク ~ 観光編


カッセル  その1


カッセル  その2  


アルスフェルト


イタリア編  ローマ


ローマ観光


ローマで下痢


グッバイ ローマ


サルデーニャ島 ~ プロローグ


アルゲーロ到着


アルゲーロ散策


ネプチューンの洞窟 


Bosa


メニューのないレストラン


アルゲーロのビーチ


ドロミテ渓谷


Pragser Wildsee


コルティナ・ダンペッツォとミズリーナ湖


地上の楽園、アマルフィ海岸


アマルフィ海岸の町巡り ~ ポジターノ


アマルフィ海岸の町巡り ~ アマルフィ


アマルフィ海岸の町巡り ~ ラヴェッロ


ソレントで海水浴


ポンペイの遺跡


カプリ島


アナカプリ


ソレント最終日


スペイン編  バルセロナ


クリスマス休暇 in Mallorca


パルマからの小旅行


Valldemossa


Port de Soller


マヨルカ島のクリスマス


マヨルカ島のビーチ


セビーリャ   第一話


セビーリャ  第二話


バスク地方  サン・セバスティアン


サン・セバスティアン ~  観光編


ビルバオ ~ 観光編


ビルバオ ~ 食編


フエルテベントゥーラ島


ハンディアのビーチ


ベタンクリア


モロ・ハブレ


泣いても笑っても最終日


アンダルシア周遊の旅 ~ ネルハ その1


アンダルシア周遊の旅 ~ ネルハ その2


アンダルシア周遊の旅 ~ フリヒリアナ


アンダルシア周遊の旅 ~ マラガ その1


アンダルシア周遊の旅 ~ マラガ その2


アンダルシア周遊の旅 ~ トレモリノス


アンダルシア周遊の旅 ~ ミハス


アンダルシア周遊の旅 ~ べナルマデナ


アンダルシア周遊 ~ コルドバ その1


アンダルシア周遊 ~ コルドバ その2


マルベージャ


ロンダ


Caminito del Rey ~ 王の道 その1


Caminito del Rey ~ 王の道 その2


スコットランド編  エジンバラ


ベルギー編  ブリュッセル


オランダ編  アムステルダム


ギリシャ編 ~ アテネの暴動


アテネの街歩き  前編


アテネの街歩き  後編


ミコノス島


ミコノス島での一日


プラティス・ヤロスビーチ


ミコノス島の新しいアトラクション


デロス島


カラファティスビーチ


ミコノス島最終日


夏休みやのにスト! ~  サントリーニ


ぺリッサビーチとサントワイン


フィラからイアへ


ピルゴスとサントリーニの生き物たち


レッドビーチ


カマリビーチ


サントリーニの日の出とイア


ポルトガル編 ~ リスボン


リスボン食べ歩き


シントラ


エストニア編 ~ タリン


スウェーデン編 ~ ゴットランド島


ゴットランド島 ~ FåroとHogklint


ダルスランド地方 ~  少しノルウェー


ダルスランド運河クルーズ  その1


ダルスランド運河クルーズ  その2


フヤルバッカ


オーストリア編 ~ 駆け足インスブルック


ノルトケッテ連峰


エッツタール ~ エーデルワイスヒュッテ


Wellerbrucke and Piburger See


Umhausen ~ Stuibenfall


ロートムース氷河展望ハイキング


ティーフェンバッハグレッチャー 


ティーフェンバッハコーゲル展望台


インスブルック ~ 快晴バージョン


ザルツブルグ


ザルツブルグカードで廻るザルツブルグ1


ザルツブルグカードで廻るザルツブルグ2


ザルツブルグカードで廻るザルツブルグ3


ウィーン  その1


ウィーン  その2


ハンガリー編 ~ ブダペスト


ブダペストの夜景


ブダペスト観光 ~ 日中編 パート1


ブダペスト観光 ~ 日中編 パート2


ポーランド編 ~ 初上陸 クラクフ


クラクフ ~ 食とショッピング


アウシュビッツ強制収容所


ビルケナウ強制収容所


ヴィエリチカ岩塩坑


ワルシャワ旅行記  その1


ワルシャワ旅行記  その2


ワルシャワ旅行記  その3


ワルシャワ旅行記  その4


ワルシャワ旅行記 ~ 災難編


ワルシャワ旅行記 ~ ヴィラヌフ宮殿


ワルシャワ旅行記 ~ ワジェンキ公園


グダンスク


グダンスク ~ 観光編


ソポトとグディニア


ヴェステルプラッテ


クロアチア ~ またスト騒動


スプリット ~ 観光編


スプリットのビーチ


ドゥブロヴニクへ


雨上がりのドゥブロヴニク


スルジ山


ツァヴタット


やっと晴れた


城壁ウォーク


ドゥブロヴニクのビーチ


モンテネグロ ~ コトル その1


コトル その2


ブドヴァ


スロヴェニア ~ ブレッド湖


ヴィントガル渓谷


ボーヒン湖  その1


ボーヒン湖  その2


マルタ島 ~ ヴァレッタ


ゴゾ島


モスタドームとイムディーナ


マルサシュロック


ゴゾ島 & コミノ島クルーズ


マルタ島のネコ


スリーマ地区とセント ジュリアン


フランス コートダジュールの旅 ~ ニース


エゾ村とモナコ


マントンとヴィルフランシュ・シュル・メール


ニース ~ 完結編


2022年10月04日
XML
カテゴリ:ヨーロッパ旅行

翌朝、6時にロストック到着。 この路線のフェリー、今回が初めてやってん
けど、乗り心地は最悪だった。 ノルウェー ~ デンマーク間のフェリーは
何度も利用したことがあるので、だいたい同じようなもんかなー? 
と思ってたんよ。このフェリーは特にお金を払って船内の座席指定しなくても
夏休みやイースター休暇の時期を除けば、座る場所はたくさんあって
特に問題はない。 が、このロストック行きのフェリー内、イスとかソファが
ほぼない。  なぜ?
みなさん、船室確保してる方がほとんどだったみたいで
このフェリーを利用しなれてる方々は、寝袋持参で乗船されてて、その辺の床で
寝てはった。 スゴッ! 
ワタシらは飛行機の座席みたいなイスがダーーーっと並んでる
小さい部屋を見つけて、そこに座った。 
背もたれを倒すことができたのがせめてもの救いだったが
他の乗客の鼾がすごくて寝れんかった。

ロストックのスーパーは朝7時頃に開くところが多いので、まずは
フェリーターミナル近くのショッピングセンターに向かう。
久しぶりのドイツやけど、色んなものがめっちゃ値上げしててビックリした。
しかもヨーロッパでのエネルギー不足の影響か品薄になってるものも
多く、手に入らなかったものも多数。
いつもドイツではハーブティーやフルーツティーをまとめ買いするんやけど
フルーツティーのバラエティが激減してて、すげー値上げしてましてね。
色々と品定め中、消費期限が切れてるのに棚に陳列されてるものも
あることに気付き、普段のドイツじゃあ、ちょっと考えられねー。
 
スウェーデンでも、ちょこっと買い物したけど
こちらも値上げ、値上げで、もはや、ノルウェーより物価の安い国で買い物する
お得感はない。 義理ママが、スウェーデンでインスタントのマッシュポテトを
買ってきて欲しいというので → めっちゃ美味しいらしい
スーパーへ行ったら、どこもほぼ売り切れで (3-4軒行った)、一番高い
大箱しか手に入らなかった。

お昼頃まで、ロストックのスーパーを色々とハシゴいたしまして
予約してあった宿泊先のアパートへ。 我家はホテルより自炊可能な
アパートの方が好み。 食料品の買い出しに行くときは冷蔵庫必須なんで。
アメリカのモーテルみたいなアパートで、アパートのドアのすぐ外に
車を駐車できるのも良かったし、利用するのは有料だけど
電気自動車の充電機もあって、ノルウェーに戻る前日に
使わせていただきました。フル充電で20ユーロ也。 安い!

無事チェックインを済ませ、スーパーで仕入れてきたウエルカムドリンクで
乾杯し、ランチも兼ねて徒歩で街へ。  


Rostock City Port





     北ドイツの街に行くと、こういうストリートアートが面白い







     ステーキハウスでランチを食べ、街中をウロウロ。  


       St. Mary's Church

  北ドイツの典型的なブリックゴシック様式の教会で、14世紀からの
  原型を留めている。1942年にロストックは爆撃を受けるも教会は
  部分的な損傷に留まり現在に至る。 





   1472年に製造されたこの天文時計は、時間、曜日、月、年、日照時間、
   月の満ち欠けなどを示すため、現在も機能してるというから凄い!






University Square







Kropelinerstrasse










         ロストックのミニチュア






  もっと見たかったけど、前日あんまり寝てないので、ここまでやったら
  力尽きてアパートに戻る。夕飯の時間になっても出かける気力なしで
  朝のショッピング時に仕入れてあったブレーチェンにMettwurstやらAspik
  のっけてビールやワイン片手にご満悦なワタシら二人であった。
  この日は早目に就寝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月04日 05時16分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[ヨーロッパ旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.