043070 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食の美術館

食の美術館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ブレイア

ブレイア

カレンダー

お気に入りブログ

夢みる里にゆきがふる 逆立ち天子さん
Mayu’s Space 口MAYU口さん
My Dancing Generat… ちいちゃん。☆さん
ゆうかの恋愛 ゆうか597200さん
☆いんてりあちっく☆ ゆきこママ3776さん

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 お局ちゃん@ Re:春の山菜を(05/09) 五月には、我が家の庭で、三つ葉が沢山と…
 にしやん@ Re:「マドセンス」で稼いで優雅な食の美術館(02/04) マドセンス??? 月収は、どれくらいに…
 お局ちゃん@ こんばんは ご無沙汰しております。 女の子の成人…
 逆立ち天子@ Re:韓国冷麺(05/20) 妹は孫に”食育”などと言うことをカルタま…

フリーページ

2007年12月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
25_IMG_0111.jpg


京都西北部の水尾の里は、別名柚子の里と言われています。
11月中旬から取入れが始まるのですが、その時期里の急峻な谷間は柚子の香りが立ち上ります。
今年は旧友たちと、柚子風呂に入り地鶏のスキヤキを楽しんできたのですが、市中にも柚子が豊富に出回りましたので、柚子焼酎を作って見ました。

思いのほか、美味しく出来たので今年は焼酎1.8リットルを五本も購入して大量に作りました。



25_IMG_0112.jpg



今夜はスキヤキにしました。
牛肉は二人で300g、白ネギ、菜花、焼き豆腐、糸こんにゃく、麩、キノコなどで鍋奉行は私でした。
美味しいものを作るには、少しのコツがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月30日 15時45分03秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.