688761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和

小春日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年09月11日
XML
カテゴリ:家事その他
     sora

      やっと青空を見上げることができました。
      何日ぶり??

      お洗濯して、掃除機かけて、
      美容院へカットに行ってきましたはさみ 

      あたまもスッキリ、ってわけではないけど、
      やっぱりお日様晴れが当たると気持ちが晴れやかになりますスマイル
 

          ノート  えんぴつ

      先日送られてきた「東京防災」という冊子ノートから
      まとまりませんが、少し抜粋してみます。

      「地震が発生したとき」

      ・住宅の2階にいたら、古い建物だと倒壊する危険があるので、
       あわてて1階に下りない。外に脱出すべきか状況を見て判断する。

      ・トイレにいたら、すぐドアを開けておく。

      ・浴室では、洗面器を頭にかぶって出る。

      ・部屋に閉じ込められたりしたら、大声を出し続けると体力を消耗し、危険なので、
       固いものでドアや壁をたたいて知らせる。

      ・駅では、ホームに落ちないよう、近くの柱などに移動し、
       うずくまって揺れがおさまるのを待つ。

      ・スーパー、コンビニなどでは、買い物かごをかぶり、身を守る。

      ・エレベーター内なら、すべての階の停止ボタンを押し、
       止まった階で下りる。

      以上は、私が読んでいて「ナルホド!」と思った部分だけですが、
      地震発生時の具体的な行動が示されていて、参考になります。

      今回のような短時間の豪雨は想像もしなかったことのようです。
      日頃の備え、と一口に言ってもむずかしいものですね。
      今回亡くなられた方々、被害に会われた方々を思うと
      胸が痛みます。
 
      でも、地震はその大きさはともあれ、想定内の災害です。
      せめてこの冊子を読んで、やれることはやっておかねばパンチ

      このほか、備蓄ユニットリストえんぴつやら、簡易トイレの作り方等が出ている
      「もしもマニュアル」なんてお役立ちページもありますので
      私自身のお勉強方々、紹介させていただこうと思ってます。

      「東京防災」その2、
       近日公開! 乞うご期待ウィンク     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月11日 13時53分16秒
コメント(8) | コメントを書く
[家事その他] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

ヒメスミレ

ヒメスミレ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ヒメスミレ@ Re:季節は移る(05/22) ウミネコさん、 コメント気づかずに、ごめ…
うみねこ物語@ Re:季節は移る(05/22) お疲れ様です。 20年史ですか? もうそう…
ヒメスミレ@ Re:沈丁花が香ってる(03/02) sachiさん 生地が気に入ったので、安くな…
sachi@ Re:沈丁花が香ってる(03/02) エプロン、生地が可愛くて素敵ですね^^ …
ヒメスミレ@ Re[1]:新しい年(01/01) ばななさんへ ばななさん、こんばんは。 …

フリーページ

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.