688380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和

小春日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月20日
XML
カテゴリ:山歩き
 
       弁慶の力試し岩

​    予定もなく晴れ晴れ予報、
    もったいないので、今度は​石老山​へ行ってきました。
          私はここは3回目

    病院の脇から登山道へ入っていくと、大きな岩がつぎつぎに現れます。

        

     足元は水ちょろちょろ、滑らないように気を付けて・・

     顕鏡寺に着きました。 

        

     お寺から街を見下ろして

        

        
             シダレザクラが美しいです

        
             山奥の鐘楼、と言った感じ

     この辺はやたら シャガが咲いていました。

        

     大岩の間を進んでいくと、小さな赤いお堂がありました。
     飯綱権現を、大きな大きな擁護石が囲って、守っています。

        
                飯縄権現

     足元には、チゴユリ 

        

     木々の新緑がとてもきれいきらきら        

        

     融合平の見晴らし台に着きました。

        

     お花もちらほら

        
                スミレ

        
             ヒトリシズカのペア、さみしくないわね

     石老山山頂、到着ちょき
     やれ、しんど泣き笑い

        
             少し残ってる桜とともに、富士山お目見えハート(手書き)

     ここで終わり、じゃないのよ。
     ランチ場所の大明神展望台は、ここからまだ1時間弱かかる失敗

        
               三角点、可愛いお地蔵さんが・・

     道の途中で、富士山見え隠れ

        

     すごいアップダウン繰り返して

        
               大明神山

    もう少し歩いて、展望台へ

        
              眼下に相模湖

     ここで、やっとランチにありつけるグッド
     あ~、疲れた。。。

     ホットドッグ🌭食べて、コーヒーコーヒー飲んで、果物食べて、ゆっくり休憩。
     元気回復して、戻りますパンチ

     お花があまりない山だけど、帰り道、見つけたお花
     チゴユリはそこかしこに、咲いていました。 

        
              ピカピカ、ウマノアシガタ

        
              四つ子のフデリンドウ

     最近の私たちには、結構きついお山に感じます。
     もう里山しか行けなくなっちゃったねえわからん

     石老山は、前半はおもしろいけど、お花はほとんどないし、後半は飽きてしまう
     かな。
     やっぱりお花探しながら、のんびり歩けるのがいいな~と日和る高齢ペアでした。
     ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月20日 16時13分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[山歩き] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

ヒメスミレ

ヒメスミレ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ヒメスミレ@ Re:季節は移る(05/22) ウミネコさん、 コメント気づかずに、ごめ…
うみねこ物語@ Re:季節は移る(05/22) お疲れ様です。 20年史ですか? もうそう…
ヒメスミレ@ Re:沈丁花が香ってる(03/02) sachiさん 生地が気に入ったので、安くな…
sachi@ Re:沈丁花が香ってる(03/02) エプロン、生地が可愛くて素敵ですね^^ …
ヒメスミレ@ Re[1]:新しい年(01/01) ばななさんへ ばななさん、こんばんは。 …

フリーページ

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.