244692 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Violetの時々日記

Violetの時々日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Rakuten Card

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

November 16, 2007
XML
カテゴリ:リビング
8月にお引越しして、
早3ヶ月。。。

でもまだ3ヶ月。


さっそくですが、
模様替えを考えています(汗)



転居前、下見に来た際
間取りを採寸してノートに見取り図を作り、

家具の縮小図を作って切り取り
ノート上で

あーでもない、こーでもない
と、縮小図を動かしてレイアウトを考え

3通りのうちどれか、に絞り
その中から1つを選択しました。



転居当日。

家具は業者が配置してくれて楽々、が一般的。


ところが、

家具以外の荷物は全て事前に両親と私で運び、
全部を和室に詰め込んでいた為

引越し業者が運んできた
和室に置くはず家具が置けず…ほぼ全家具がリビングに集結。

とても生活できる状態ではありませんでした。


徐々にダンボールの荷物が片付きはじめてから、
業者ではなく自分達で家具を置きなおし、

日常生活を送り出すと第1候補は
「動線が悪い」と気づき、また家具の置きなおし。

(テレビ台がファブリックパネルのある壁側にあり、
 ソファは和室の壁側にありました)


結局2つ目の候補に。
それが今。


でも、

3つ目の候補の方が部屋が広くなるのでは…
(テーブルとソファの入れ替え)

と、いう事でまた


模様替えします!


後悔したら、元に戻すのキツイなぁ…ι



私達が利用した引越し業者は
アート引越しセンターなのですが

1回だけ、無料で家具の配置換えを
してくれるサービスがあります。

アートの方に
「1度ですから、全部屋のレイアウトが決まってから
 一気に依頼した方が良いですよ」

と言われました。


そのサービスを

今回利用するか否か。。。


切り札…
転居間もない今、の方が頼みやすいかなぁ。


試しに、

ブログに掲載した写真を使ってシミュレーションしてみました↓
(角度が合わなかったけれど)

ひどい合成写真ですが
雰囲気をつかめれば良いんですι


で、

moyougae2.jpg

moyougae1.jpg



…どうなんでしょうね。

(合成のチープさは除外して)




読んでくれてありがとう♪
読んだらクリックお願いします↓

にほんブログ村 インテリアブログへbanner2.gif

ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2008 04:19:29 PM
[リビング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.