145070 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

VIVA!! YOKOHAMA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toshi-boh

toshi-boh

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

野球好き@ Re:行ってきました、平塚球場(03/13) 違うよ 別の人 激突した人はプロ野球の審…
toshi-boh@ こんにちは 姫さん、こんにちは >シーレックスの…
姫(=`´=)@ おはようございます。 シーレックスの詳しい記事嬉しいです(*^…
toshi-boh@ こんばんは 姫さん、こんばんは >湘南の方も勝った…
toshi-boh@ 有難う御座います 105GET制作委員会さん 訪問ありがとうご…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

フリーページ

ニューストピックス

2009.02.06
XML
カテゴリ:日記

山内一弘氏
 往年の毎日・大毎オリオンズ(現ロッテマリーンズ)が誇った“ミサイル打線”の主砲として活躍し、その後阪神、広島で現役生活を送り、引退後はロッテ、中日で監督、巨人ではコーチなど務めた。その卓越した打撃理論を指導者として後輩たちに惜しげなく伝授。教え魔としても有名で教え出したら「やめられない、止まらない」というそのキャッチコピーから、“かっぱえびせん”などと呼ばれる打撃の職人でした。

 大毎オリオンズ時代の1960年、西本監督擁する大毎は山内さんの他、榎本や葛城など強打者を揃えミサイル打線と恐れられていた。そしてパ・リーグで優勝しセの覇者、三原監督率いる大洋ホエールズと日本シリーズで対戦。山内選手はこの年32本でホームラン王、打点103で打点王というタイトルを取って日本シリーズに臨んだが、結果は大毎が断然有利という下馬評を覆し、大洋がオール1点差で4連勝し、シリーズを制したのです。このとき私は高校生、大洋ファンである私もびっくりしました。今は昔、約半世紀前のお話です。

 山内一弘氏のご冥福をお祈りいたします。


↓ワンクリックを
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
にほんブログ村 横浜ベイスターズ
 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.06 14:25:59
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.