4499072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ideal castle

ideal castle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌

□■■ランキング参加中■■□

2箇所のランキングに参加中です。どちらも1日1回1クリック有効です(*・ω・人)

□■にほんブログ村■□
□■人気ブログランキング■□



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
↑と↓の2箇所にクリックぉ願いします( ̄人 ̄)
人気ブログランキングへ



┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌

viviのブログ内容のアンケートです。
宜しければご協力下さい↓↓
ブログ記事で好きな内容



ideal castleのショッピング





 



 
↑メタル商品ならココ!!

 

viviはネットプリントは↓ココで!!
   

    ↓初回はお得w
   
  
 
 ↑買い物は楽天でしょぅw↓ 笑


↓本も雑誌も楽天で。送料無料!


↓楽天限定オリジナルありw


↓旅行も楽天で高ポイントゲッツ


↓レンタルも楽天でw


↓ダウンロードも楽天で。笑


↓買い物は楽天カードがお得w


↓次はコレやね( ̄m ̄* )ププ




 

 

Rakuten Card

Profile

□■vivi■□

□■vivi■□

Category

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

目指せ優待生活!? Tamosoさん

白黒小屋 TUULIさん
*simple style* *simple*さん
Crystal Life sunucoさん
Mie* plus ☆Mie*☆さん

Freepage List

2010.04.23
XML
カテゴリ: ├ □ リビング
今日は しつこく(笑)バーチカルブラインドの良し悪しのお話です(・∀・)/


いや~。ホンマしつこい??笑

1回で終了の予定が文字数オーバーばっかで...3回目(◎Д◎;)!

我ながら文才&まとめる能力がゴッツイ低い事にトホホ...どす(Θ_+ )


でもviviがエエ~?(*∀*;)と購入に至り思った事も多々あったので

普通のカーテンのように誰でもバーチカルブラインドもお気軽に自分で取り付けできればな~

との思いから いきまっせ。笑...3回目スタートです"○┐


興味のない方はスルーでOk☆ 

で・も。最後の応援クリックだけは押していってチョーダイ(* ̄人 ̄*)爆


では早速。バーチカルブラインドの良かった点(*'-'*)b

あくまでもvivi個人の主観ですのでフ~ン。くらいの参考までに┏○)

スッキリします!これに尽きるでしょぅ。

大きぃ窓なら特に縦のラインが強調され広く大きく見える。モダン好みの方なら

バッチリではないでしょうか。
ideal castle

あと横型のブラインドに比べ縦型の方が埃がつもるという点ではマシかも知れませんね~。

1枚ずつ外してお手入れも可能☆ 洗えるタイプならお子様のいてる家庭でも安心w

そう洗う人も少ないかと思いますが まずviviんちは激セマなくせにvivi=スモーカー。

ナッシュも。ばーちゃんも。身内やviviのママ友関係もほとんど

スモーカー故にヤニ汚れは確実でしょぅ。←ってか禁煙しろや。爆 洗える=有難いw


では悪い点。やっぱり値段でしょうか。笑

普通のブラインドは市販でも安く売られてるのに対し、

バーチカルはオーダーになるので割高になるのかと。

市販でもあるのかな? viviは未だに見た事、ないです。


あと これは取り付け位置によりますが。

閉めてる状態ではフラットでスッキリしますが

開けると回転する為、前後に飛び出てくるという難点が。


取り付ける際は窓のギリギリ近くに取り付けると窓とルーバーが干渉するので

ある程度の余裕が必要ですね。

窓枠に余裕がない場合は幅の狭いタイプを選ぶなりの必要ありかも。


それから、もちろん手前にもルーバーが出てきます...

そのせいでviviんちのような窓で下にソファなんかがあると邪魔ですねー。

かと言って窓枠内に取り付けると どうしても両端に隙間ができますщ(TДTщ)
ideal castle
これは少しオーバーに開きすぎですが。

ここまでじゃなくても隙間ができます。なので隙間が気になる方は窓枠を覆うように

取り付けるのがオススメです☆

ただし回転させた場合の事を考え壁の周りに余裕があれば。ですが(-。-;)

この画像↓で右端の隙間、分かるかな? ってか使いまわし画像。爆
ideal castle

左端はこんな感じ↓ 端にバトンもあります。 
ideal castle

あとですね、窓枠内に取り付ける場合は取り付け方によってある程度 裾に隙間はできます。

 ↓裾の隙間は気にならない程度でした。      ↓大袈裟に開くと横はこんな隙間が。
ideal castle 

アップで。これくらい↓ 
ideal castle

アジャスターで伸ばせるタイプもあるようなので気になる方は

丈調整できるタイプを選ぶというのも1つの選択肢ですねw

ちなみにviviのは固定型。またレースと普通のとでは誤差ありです。


窓枠内の天井付けで さらにブラケット使用ですとその分、

上部にも隙間ができるかと思うので それも考慮して選ぶといいかと思います。

viviの場合はブラケットなしの天井直付け。

なのでレールと窓枠との間の隙間はなくスッキリはするかと思います。
ideal castle

バランスや装飾カバーなしなのでレールとルーバーの付け目は若干隙間あり。

ideal castle

それから窓枠に合わせてピッタリ レールを取り付けると その分、ルーバーを開いた時

手前に出てくるという事も考えなければ結局ルーバーが邪魔になるかと。

viviの場合は少し窓枠より内側に取り付けてます↓
ideal castle
この位置だと ルーバーを開いても窓枠内にルーバーがほとんど納まる位置でした。


バランスを取り付ける場合は埃が溜まるので掃除は必須ですね。

あとバトン式の方がスッキリはしますがカーテンのように左右に開く場合は

納まりにも違いがでるようなので窓の開閉に合わせて選ぶ必要があります。

ideal castle

センターレースタイプは制限がありviviの場合は左操作の右寄せにしました。

ホントは右操作が良かったんですが その場合、左寄せになるそうです。

そうなると雨戸の操作が左側にあり窓を開けるのも左側なので邪魔~という事に(TmT)

だって...たたみ代がこんなにあります↓  幅、取りすぎ!爆
    ideal castle

ただviviのタイプは裾にスペーサーコードがないので結局はルーバーの間から手を入れて

窓の開け閉め、雨戸の上げ下げしてますが( ̄m ̄* )...何か?笑

↓こーいう事。爆
ideal castle

しかもゴッキーや虫の侵入を防ぐべく雨戸を電動タイプに取り替えようと検討中なので

全くもってこのバトン位置、意味ねーじゃん!って事となっております....笑


ハッキリ言ってviviんちは...

ソファに座りながらか ソファに乗ってバトン操作してます←なんちゅー家やねん!爆

ほんなら右操作でよかったやんけ~って後悔してますのでくれぐれも慎重に検討を。


同じサイズやったと思う寝室の窓に移動しようかどうか悩んでるくらいなので(^▽^;)ナハッ


ま、ルーバーを回転さす事はあっても普段はカーテンのように左右に開け閉めする事は

ほとんどないと思うので たたみ代の納まりよりも普段どんな使い方をするか

インテリアを大きく左右する広い面積を占める部分なので素材や壁、窓枠とのバランス等と

操作のしやすさ なんかを重点的に考慮するのが賢明☆と思いました。

vivi的にはこの窓には窓枠を覆うように正面付けするのが1番の理想でしたが

なんせ狭いので窓枠内に納めるという方法を選びました。


あと外から見た感じはどうか...というのも気になる所ですよねw

では頑張って変態のように撮ったので。笑 どーぞw

まずは昼間↓ 左側は網戸があるので少し黒いです。 隙間、特に気になりません~。
ideal castle

では夜↓ ルーバーを閉じた状態。 透け具合は生地により色々なので外観を参考までに。
ideal castle

気になる隙間ですが....こんな感じ↓ これは閉じた状態ではなく少し開けてレースの状態。
ideal castle

やっぱ夜はジ~っと覗けば分かる隙間。ただ人んちの前に立ち止まって見る人は

そうは居らんでしょぅ。笑 ってか居れば室内の人も気付くし。爆


見る角度によって隙間から見える範囲も変わるので 通りすがりくらいでは大丈夫かと。
ideal castle

ほんじゃ~人影は?って事で。笑
ideal castle

ε=(>ε<)プッ! viviが撮影しに行くと何やってんの?

と覗きこんできたviviママがが偶然 写りました。笑

これはレースにした状態で窓の側で覗きこんでる場合の人影です。

ま、夜になればルーバーを閉じれば問題はないでしょぅ。←どないやねん。爆


以上、viviなりにまとめたバーチカルブラインドの良し悪しの詳細でした(*'-'*)

        ideal castle

   長々と3回にわたってしまいましたが... 誰かの参考になれば幸いですw



    バーチカルいいかも~wの方、検討してたけど参考になったよって方は

       お手数ですが2ヶ所のクリック応援 ヨロシコです( ̄人 ̄)      
             ↓               ↓     
           にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ   人気ブログランキングへ

          ┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌

↓viviはここ利用。安くて親切オススメショップ☆


ポパイさんへ。
一コ前のエントリーのコメ欄にお返事させて頂いてます。ココに気付かれましたら
ご覧になって下さいね(*^人^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.24 02:23:28
[ ├ □ リビング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.