128805 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mehr Light ! (お絵描き日記)

Mehr Light ! (お絵描き日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

argus100

argus100

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

argus100@ kokoさん お久しぶり。勿論憶えてますよ。 更新し…
koko@ お久しぶりです 覚えてますか??  最近は、更新してな…
argus100@ goghVさん 2 私の先生によるとマットな画面だったらア…
goghV@ Re:goghVさん(03/06) argus100さん おはようございます >…
argus100@ goghVさん いや、、ヘタな鉄砲も数うちゃあたる、っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

▲ちょっとネガティブ… New! 月いちさん

季節の花 オオカモ… New! himekyonさん

子供が生まれて 伊藤世界さん

山と旅と酒と温泉。… haihaihaihaiさん
コラージュ GOOD LUCK!さん
2007.08.21
XML
カテゴリ:お出かけ


Bunkamuraザ・ミュージアムに「ルドンの黒」を見に行った。


ルドン???
ラドンか???ってなぐらい理系な僕なので、
「キュプロクス」ぐらいしか知らない作家だった。



黒というのは彼の作品の中心が、リトグラフがほとんどだったことによるのだろう。
精神世界を描いたとされるルドンの作品は、
目玉おやじや、タツの落とし子のような怪獣モノが多い。
科学にも影響を受け、幻想世界、精神世界を描いていたかららしい。

見ていて、ふと思ったこと。。。
「千と千尋」ってこのルドンのキャラをパクってない???

人気の「蜘蛛」は「釜爺」の子分にそっくりだし、
「カオナシ」のようなキャラもあったぞ。
いや、あれはぜーーーったいパクリだ。
(僕はジブリのキャラはパクリが多いと前から思っている)

技術的に思ったこと。
線が細かい。やはりリトグラフをこよなく愛していたにちがいない。
ハッチングが大好きみたい。
いっぽう木炭画は、ハッチは見るべきものが少なく、
粉で描いているみたいだ。また一番外側に鋭い線があり、その内側にゆるい線(影)があった。
顔のデッサンは非常に丁寧なものがある一方で、
全身のデッサンは「あれ・・?」と思うものも多かった。


最後にいくつかクレパスの作品があった。
クレパスってきれいなんだなぁ。

なんか描いてみたくなったぞ。
まだまだ油絵を描く技術はないけれど、
クレパスだったら手が届きそうだ。
調子に乗って絵葉書も買って帰ったのだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.22 21:06:01
コメント(4) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.